トップQs
タイムライン
チャット
視点
えきすとら
ウィキペディアから
Remove ads
『えきすとら』は、松竹により1982年8月7日に公開された、日本の映画。武田鉄矢・石田えり主演作品。
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2010年11月) |
あらすじ
水越修五郎は、いつの日か主演を夢見るエキストラ俳優。しかし、何年も目が出ず、失敗の連続の日々。そんなある日、一緒にエキストラ出演した、育子と出会い、意気投合する。期待していたテレビV出演も出番がカットされ、意気消沈した脩五郎は、母の七回忌に帰った故郷の九州で、その香典を盗み出し、育子の公演のチケットを大量に買い、育子を喜ばせる。公演当日、終演後に一緒に食事をしようと待つ修五郎だが、育子は明け方近くに帰り、その舞台の演出家と関係を持ったことを告げる。ショックを受けて育子の前から去る修五郎。一方育子は、メキメキと頭角をあらわしていく。
スタッフ
キャスト
主題歌
- 海援隊「えきすとら」
作品の評価
柿沼育子役の石田えりは『プレイガイドジャーナル』1982年9月号のインタビューで「役柄で見た場合、私が女優の座を捨てて彼(水越修五郎役の武田鉄矢)を追いかけていくというのが納得できなくて。見ててこの人、役者になろうとするのをやめた方がいいんじゃないと分かるの人でないと。それでセリフにある『ついていきます』というのがどうしても納得できなくて監督に相談しました」などと述べている[2]。『プレイガイドジャーナル』は「映画の出来は最悪」と評している[2]。
同時上映
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads