トップQs
タイムライン
チャット
視点
かぞえうた (Mr.Childrenの曲)
Mr.Childrenの配信限定シングル (2011) ウィキペディアから
Remove ads
『かぞえうた』は、日本のバンド・Mr.Childrenの3作目の配信限定シングル。2011年4月4日にトイズファクトリーより発売された[2]。
Remove ads
概要
前作『fanfare』から約1年5か月ぶりの新曲で、『花の匂い』から3作連続での配信限定シングルとなっている。着うたフルのほか、Mr.Childrenの楽曲では初となるPC配信(iTunes Storeのみ)も行われた。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の救援および、復興の資金に充てるための曲として制作され、収益金は桜井和寿と小林武史(山形県新庄市出身)が発起人となっているNPO法人「ap bank」の基金「ap bank Fund for Japan」へ寄付される[2]。
収録曲
楽曲解説
- かぞえうた
- シングルとしては25thシングル『掌/くるみ』に収録されている『掌』以来となるノンタイアップである。
- レコーディングは、ライブツアー『Mr.Children Tour 2011 SENSE』の仙台公演[注 2]が開催される予定だった3月26日、27日に行われ、配信開始に先駆けて4月2日、3日に行われた同ライブツアーの真駒内セキスイハイムアイスアリーナ公演で初披露となった[3]。
- 桜井和寿は「何もかも失い、悲しみ苦しみに取り囲まれている状態でも、それでもやっぱり希望を探して数えていけたら…また人間にはそういう力があると信じたい。そんな希望の歌です。」「3月14日、メンバーが集まってのミーティング。『収益を義援金にあてる、そのための曲を作るのはどうだろう?』というアイデアがあがった。でも曲を作って人を感動させるという行為も、この災害を前に不純に思えてしかたなくて、どうしたらいいのか何日か悩んでいたのですが、ふと『かぞえうた』というフレーズが浮かんできて、それにできるだけ作為的でないメロディーをと考え、この歌に辿り着きました。」とコメントしている[2]。
- 大サビ部分を除き、歌詞が全て平仮名で表記されている。
- 仙台放送の放送開始時のオープニング、および放送終了時のクロージングの曲として使用された。また、仙台放送『東日本大震災特別企画 ともに』のエンディング曲、および番組宣伝CMソングとしても使用された。
- 17thアルバム『[(an imitation) blood orange]』に収録。
演奏
かぞえうた
ライブ映像作品
かぞえうた
収録アルバム
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads