トップQs
タイムライン
チャット
視点

かまってちゃん

ウィキペディアから

Remove ads

かまってちゃん(構ってちゃん)とは構って欲しがり周りの気を引こうとする人のことを指す[1][2][3]かまって君とも言う。

歴史

2000年には初期の大規模掲示板サイト『あめぞう』において注目を集めるために過激な書き込みを行ってた人が「かまって君」と呼ばれていた[4]。かまって君は同掲示板の閉鎖に繋がる便所の落書き化を進めた原因の一つとも言われていた[4]

2012年にはマイナビの新入社員に向けた調査の結果における理想の上司像によって今の若者はカマッテ君が多いと評されていた[5]

2024年のファッション雑誌『Domani』のワーキングマザーに向けた小規模アンケート調査によれば、約4割の人が周りに「かまってちゃん」が居たと答えたとされる[6]

対策

2007年には日経産業新聞が連載「スイスイ会議術」の中で会社の会議における「かまってちゃん」への対策を取り上げたが、そこでは「書記など実害ない肩書を」とした[7]

2014年には日本メンタルアップ支援機構の大野萌子が、「かまってちゃん」は承認欲求が強いものの強い承認欲求は成長に繋がるため悪いことではないと述べ、「かまってちゃん」への対策として心理的な境界線を持ちながら上手にかまうことを提案した[8][9]

一方、2022年にはビジネス情報サイト『ダイヤモンド・オンライン』において連載を持つ精神科医Tomyが、「かまってちゃん」は寂しがり屋であり構われることに依存していると述べ、「かまってちゃん」への対策として周りと結託したスルーを提案した[10]

関連作品

関連項目

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads