トップQs
タイムライン
チャット
視点

ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される

日本のライトノベルシリーズ ウィキペディアから

ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される
Remove ads

ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』(ずたぼろれいじょうはあねのもとこんやくしゃにできあいされる)は、とびらのによる日本のライトノベル。略称は「ずたぼろ令嬢[2]。小説投稿サイト「小説家になろう」にて2019年10月23日から2020年7月25日まで連載された[3]。書籍版はMノベルスf双葉社)より2020年4月から刊行されている。イラストは紫真依。

概要 ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される, ジャンル ...

仲倉千景の作画によるコミカライズが『がうがうモンスター』(双葉社)にて2020年7月24日より連載を開始[4][5]、2023年12月には掲載サイトが『がうがうモンスター+』へリニューアルされ[6]、2024年には8巻収録分より作画がサクマノマへ変更となった。

Remove ads

あらすじ

登場人物

マリー
声 - 本村玲奈[7]
ディルツ王国の貧乏貴族・シャデラン男爵家の次女。両親から虐待を受けており、家事全般を押し付けられているだけではなく父グレゴールの仕事の一部もやらされており、更には両親の機嫌が悪ければ暴力も受けている。
虐待のため自虐的になっている。
死亡したアナスタジアの代役としてキュロスの元へ嫁がされるが、キュロスが最初から自分が目当てだったことには気が付いていない。
キュロス
声 - 濱野大輝[7]
ディルツ王国の大富豪・グラナド公爵家の次期後継者。個人的に伯爵位を持つ。
母の祖国であるイプサンドロス共和国特有の黒髪で色黒の外見だが、イプサンドロスはディルツの貴族からは選民思想により野蛮な地と嫌われており、それが原因で女嫌い、男好きではないかと噂されるほど女性との関係を断っている。しかし公爵の位を継ぐため、やむを得ず結婚相手を探していた。
その結婚相手に丁度いいとして参加したマリーの誕生日パーティの際、外で出会ったマリーと嫌悪感も無くイプサンドロスに理解の有る会話をしたことで惚れるが、姉妹のどちらからも名前を聞かなかったこと、マリーの誕生日であるにもかかわらずマリーが除け者にされアナスタジアが主役になっていたことでマリーとアナスタジアを間違えており、マリーを除け者にして婚活を行うアナスタジアを(実際は両親の指示でアナスタジアの責任ではないが)嫌悪し、マリーを貰うつもりでアナスタジアに求婚する手紙を出した。
その後アナスタジアの事故死によりマリーが死んだと思い込み塞ぎ込んでいたが、マリーが嫁がされて出会ったことで持ち直す。
アナスタジア
声 - 田中美海[2]
シャデラン男爵家の長女。
妹のマリーとは対照的に両親に愛されている。
実は服を作るのが好きだが、父親から認められておらず、こっそり作っている。婚活が失敗していた場合、王都で服屋を経営することを考えていた。
キュロスに嫁ぐ道中で乗っていた馬車が事故を起こして川に流され、遺体が見つからないまま死亡判定を受ける。
ルイフォン
声 - 木村良平[2]
ディルツ王国第三王子であり、王国騎士団長を務める。
キュロスの学友で、心を許せる数少ない友人。
どこか飄々としたところがあり、サプライズを演出するのが好き。
ミオ
声 - 日笠陽子[2]
グラナド伯爵家の侍従頭であり、護衛役も兼ねる。
もともとは孤児だったが、キュロスの母リュー・リューに保護された。
キュロスが幼い頃は面倒を見ていたこともある。
主人に忠誠を誓う一方で、遠慮のないツッコミを入れることも。
リュー・リュー
声 - 大原さやか[2]
グラナド公爵夫人であり、キュロスの母親。
イプサンドロス共和国の旅芸人から公爵の側室となった。
現在は公爵家を出てキュロスたちと暮らしている。
懐が深く気さくで、物事の本質を見抜く力もある。
チュニカ
声 - 相坂優歌
グラナド伯爵家の湯の番。
美容と健康に通じた「美のプロ」で、マッサージや薬効にも詳しい。
陽気で何かと手際がよく、あっという間にマリーをずたぼろな“サナギ”から可憐な“蝶”へと変身させる。
グレゴール
声 - 岩田光央
シャデラン男爵家の当主でありマリーとアナスタジアの父親。
傲慢な性格で、マリーをキュロスの元へ嫁がせるときには面会を断られたにもかかわらず無理に押し入ろうとするなど無礼な面が目立つ。
マリーには仕事を押し付けたり、マリーの誕生日であるにも関わらずそのマリーを除け者にしたりとぞんざいに扱っている。
アナスタジアのことは愛してはいるが、あくまでもシャデラン男爵家が困窮から脱却するための手段としか見ておらず、彼女の趣味である服作りは許しておらず発見次第捨てている。
エルヴィラ
声 - 園田恵子
シャデラン男爵夫人であり、マリーの母親。
夫のグレゴールとともにマリーを蔑むが、その一方でアナスタジアのことは溺愛している。
Remove ads

既刊一覧

小説

3巻以降は電子書籍版のみの発売。

  • とびらの(著)・紫真依(イラスト) 『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』 双葉社〈Mノベルスf〉、既刊8巻(2025年1月10日現在)
    1. 2020年4月15日発売[8]ISBN 978-4-57524-267-6
    2. 2020年9月15日発売[9]ISBN 978-4-57524-324-6
    3. 2022年2月10日配信[10]
    4. 2022年8月7日配信[11]
    5. 2023年2月10日配信[12]
    6. 2023年8月10日配信[13]
    7. 2024年5月10日配信[14]
    8. 2025年1月10日配信[15]

漫画

テレビアニメ

要約
視点

2025年7月より毎日放送TBSテレビアニメイズム』B1枠ほかにて放送中[2]

スタッフ

  • 原作 - とびらの[7]、仲倉千景[7]
  • キャラクター原案 - 紫真依[7]
  • 監督 - 北川隆之[7]
  • 副監督 - 砂川正和[7]
  • シリーズ構成 - 猪原健太[7]
  • キャラクターデザイン - 佐藤秋子[7]
  • サブキャラクターデザイン - 菊池陽介[2]
  • プロップデザイン - 中島渚、中原竜太、滝澤さくら
  • 色彩設計 - 寺分神奈[2]
  • 美術監督 - 川崎美和[2]
  • 美術設定 - 藤瀬智康[2]、松本秀幸[2]
  • 撮影監督 - 町田啓[2]
  • 3DCGディレクター - 磯部兼士[2]
  • 3DCGテクニカルディレクター - 木村明彦[2]
  • 編集 - 丹彩子[2]
  • 音響監督 - 亀山俊樹[2]
  • 音響効果 - 北方将実[2]
  • 音楽 - 夢見クジラ[7]
  • 音楽制作 - ハートカンパニー
  • 音楽プロデューサー - タノウエマモル
  • チーフプロデューサー - 原田大介、前田俊博、萩原良輔、柱山泰佐
  • プロデューサー - 吉武真太郎、原田零、松岡晃平、杉浦美沙紀、石井正記、尾﨑穂乃香、中村暢
  • アニメーションプロデューサー - 坂上貴彦、渡邉健二
  • アニメーション制作 - LandQ studios[7]
  • 製作 - 「ずたぼろ令嬢」製作委員会

主題歌

「月蝕」[25]
krageによるオープニングテーマ。作詞・作曲・編曲は内澤崇仁
「マリー」[25]
Myukによるエンディングテーマ。作詞・作曲・編曲はGuiano

各話リスト

さらに見る 話数, サブタイトル ...

放送局

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
さらに見る 配信開始日, 配信時間 ...

BD

さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る 前番組, 番組名 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads