トップQs
タイムライン
チャット
視点
たつの市立龍野歴史文化資料館
兵庫県たつの市にある博物館 ウィキペディアから
Remove ads
たつの市立龍野歴史文化資料館(たつのしりつたつのれきしぶんかしりょうかん)は兵庫県たつの市にある博物館。

概要
たつの市(旧揖保川町)出身の鹿島守之助が創業した八重洲ブックセンターから館建物の寄贈を受けて、1988年10月31日に開館した。 龍野城近くに立地しているためか、館外観は城郭風にデザインされている。
常設展示は、たつの市と揖保川流域の古代から近世に至る歴史の流れを紹介する内容で、時代ごとに5つのテーマを設けて資料を展示する。特別展は年2回、定期的に開催される。
平成28年1月、秀吉が脇坂安治に宛てた手紙が発見された[1][2][3][4]。
日本博物館協会会員館[5]、兵庫県博物館協会加盟館[6]。全国歴史民俗系博物館協議会加盟館[7]。博物館法に基づく兵庫県教育委員会登録博物館である[8]。またひょうごっ子ココロンカード[9]の対象施設になっている。指定管理者制度を採用せず、たつの市の直営である。
展示テーマ
利用情報
- 開館時間 - 9:00〜17:00
- 休館日 - 月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、特別展開催期間の前後各3日間
交通アクセス
周辺
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads