トップQs
タイムライン
チャット
視点
ちゅんま
ウィキペディアから
Remove ads
ちゅんまは、日本のお笑いトリオ。吉本興業大阪本社所属。2017年12月30日結成。2020年10月14日解散。
![]() |
Remove ads
メンバー
来歴
大阪NSC38期生。同期にはフースーヤ、天才ピアニスト、エルフ、相乗効果、オフローズなど。カラムーちゃんかなーち思てとなりちゃんは実の兄弟であり、「ラスト・ナカミチ」(旧コンビ名:中道ブラザー、閃虎鬼)というコンビを組んでいたが、M-1グランプリでは1回戦突破もしたことがなかった[1]。そこにNSCの同期でピン芸人として活動していたしゃっくー大佐が加入して、2017年12月に「ちゅんま」として結成。
2019年、今宮子供えびすマンザイ新人コンクールにて決勝進出。M-1グランプリ2019にて3回戦進出[2]。GyaOで配信された予選動画が一部の業界内で話題となった。同業者にも注目され、芝大輔(モグライダー)と国崎和也(ランジャタイ)がライブで紹介したり、髙比良くるま(令和ロマン)が「大阪の漫才劇場で絡んでみたい芸人」に名を挙げたりした[3]。
2020年10月14日、公式ツイッターにてしゃっくー大佐の芸人引退に伴いトリオを解散する事を発表した[4]。解散後、カラムーちゃんとなりちゃんはピン芸人として活動を続けていたが引退。カラムーちゃんは堂山町にて居酒屋「酒とツマミ ちゅんま」を開業しており、なりちゃんも手伝っている[5][6]。
Remove ads
芸風
メンバー全員がアフロヘアーであり、オーバーオールを衣裳としている。ボケ・ツッコミの分担は特になく、3人で声を揃えながら「ワンアフロ」、「ポンデリング」などアフロヘアーを使ったギャグを連発するなどの不条理な漫才を行う。
アフロヘアーはカツラではなく地毛であり、その為に1人2万円かかっており、3人で髪型だけで6万円かかっている。
賞レース戦績
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads