トップQs
タイムライン
チャット
視点

みどりの駅

茨城県つくば市みどりのにある首都圏新都市鉄道の駅 ウィキペディアから

みどりの駅map
Remove ads

みどりの駅(みどりのえき)は、茨城県つくば市みどりの一丁目[1]にある首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスである。駅番号TX17

概要 みどりの駅, 所在地 ...
Thumb
配線図[2]
Thumb
ホーム(2008年1月)
Remove ads

歴史

古くから開けた谷田部界隈の鉄道駅構想としては1923年常南電気鉄道谷田部線に遡る。同線は未成線に終わり、1928年に免許を取得した筑波高速度電気鉄道も後年失効し、「谷田部駅」が実現することはなく、隣接する下萱丸に当駅が開業するまで長らく鉄道の恩恵を受けることがなかった。その代わりに谷田部は路線バス網の拠点として発達した。当駅はその交通結節点の役割を発展的に継承することになる。当駅の仮称は「萱丸駅」(かやまるえき)であった。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する高架駅

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

利用状況

2024年度の1日平均乗車人員5,537人である[TX 1]

開業以来の1日平均乗車人員推移は下記の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

駅周辺

Thumb
西口の駅前広場

駅周辺は独立行政法人都市再生機構 (UR) によってつくばエクスプレスタウンつくばみどりの里地区として開発され、戸建住宅や高層マンションが建ち並んでいる。駅の北・東には当駅の仮称「萱丸」の由来となった上萱丸・下萱丸の集落があり、南西にはつくばみどりの工業団地[4]、その隣のつくばみらい市部分には福岡地区工業専用地域[5]がある。また、駅北側には国道354号が通っており、バスが谷田部市街、筑波農林研究団地を結んでいる。

西口

東口

バス

駅西側広場内にある1番乗り場に「つくバス」、2番乗り場に一般路線バスが発着する。

つくバス
さらに見る 乗場, 系統 ...
一般路線バス
さらに見る 乗場, 系統 ...
Remove ads

隣の駅

首都圏新都市鉄道
つくばエクスプレス
快速・通勤快速(平日下りのみ運転)
通過
区間快速・普通
みらい平駅 (TX16) - みどりの駅 (TX17) - 万博記念公園駅 (TX18)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads