トップQs
タイムライン
チャット
視点

かな文字の一つ ウィキペディアから

Remove ads

は、日本語音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。五十音図の第7行第3段(ま行う段)に位置する。

概要 平仮名, 文字 ...

概要

「む」の筆順
Thumb
「ム」の筆順

む に関わる諸事項

  • 漢字の部首厶部」は片仮名の「ム」と似た字形をしているため、「む」という部首名で呼ばれる。「厶る」と書いて「ござる」と読ませることもある[1]
  • 漢字の部首「无部」は「」の呉音から単に「む」という部首名で呼ばれることがある。
  • 平安時代には「ん」という文字が無かったため、「む」は撥音を表す際にも用いられた。

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads