トップQs
タイムライン
チャット
視点

ろっくとぅざふゅーちゃー

ウィキペディアから

Remove ads

ろっく とぅざ ふゅーちゃー』は、2010年7月から2012年3月まで放送されていたとちぎテレビ制作のバラエティ番組である。2010年7月から2011年12月までは『Rock to the Future』(ロック・トゥザ・フューチャー、略称:RTTF)の番組名で放送していた。

概要 ろっく とぅざ ふゅーちゃー ROCK TO THE FUTURE, ジャンル ...
Remove ads

概要

栃木の若者応援バラエティ」として、2010年7月に『Rock to the Future』の番組名で放送開始。MCである2丁拳銃等の出演者が、栃木県内各地で活躍する若者を取材するロケを行う。

開始当初は栃木ローカルの番組であったが、2011年4月より5いっしょ3ちゃんねる加盟局への同時ネットを開始した。これにあわせ、「若者応援バラエティ」または「関東圏の若者応援バラエティ」と銘打つようになった。

『Rock to the Future』時代は、2丁拳銃やシマッシュレコードのロケ企画が番組前半にあり、番組後半には、番組名に「Rock」とあるように、ロックバンドの活躍の様子が伝えられる(主に栃木県内のライブハウスでの公開収録が中心であるが、神奈川県などの5いっしょ3ちゃんねる視聴圏内のライブハウスのものもある)。番組の最後には「美少女スタイル」として、とちぎ美少女図鑑のモデルによるコーナーがあった。

2012年1月より、番組タイトルを『ろっく とぅざ ふゅーちゃー』と平仮名表記に変更した[1]。ただし、新聞のテレビ欄や電子番組ガイドなどは旧称の『Rock to the Future』のまま表記されている場合もある。この頃より、30分全てロケ企画で構成されており、時折栃木県以外でロケを行うこともあり(例:2012年2月9日放送では、茨城県北相馬郡利根町にある日本ウェルネススポーツ大学の宣伝企画を行った)、回によっては「太鼓持ち企画」として企業紹介をする回も存在した。

2012年4月に『ロッケンロール』にリニューアルをするため、『ろっく とぅざ ふゅーちゃー』としては2012年3月に終了。最終回では、通常のロケ企画を放送した後、番組終盤で番組終了と『ロッケンロール』の告知が行われ、栃木ローカル時代を含めた名場面集を放送した。また、2012年3月でシマッシュレコードが降板し、『ロッケンロール』には2丁拳銃と加賀谷はつみが続投し、新メンバーとしてニブンノゴ!が出演する。

Remove ads

出演者

  • 2丁拳銃(MC、『ロッケンロール』にも継続出演)
  • シマッシュレコード(2011年7月 - 2012年3月)
  • 加賀谷はつみ(不定期出演、『ロッケンロール』にも継続出演)
  • KiNGONS(不定期出演)
  • 檜山明奈(アシスタント、2010年10月 - 2012年3月)
  • 菊池元男(ナレーター、『ロッケンロール』にも継続出演)
過去の出演者
  • 出井さゆり(アシスタント、2010年7月 - 9月)

放送局と放送時間

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads