トップQs
タイムライン
チャット
視点

INGグループ

オランダの総合金融機関 ウィキペディアから

INGグループ
Remove ads

INGグループ: ING Groep N.V.)は、オランダ発祥の総合金融機関。INGはInternationale Nederlanden Groepの意。本社はアムステルダム。世界50ヶ国以上で銀行業務などを展開。

概要 種類, 市場情報 ...

株式をユーロネクスト・アムステルダムニューヨーク証券取引所に上場しており(Euronext: INGA NYSE: ING)、ユーロネクスト・アムステルダムではAEX指数の採用銘柄となっている。

Remove ads

歴史

  • 1991年 - オランダの大手保険会社ナショナーレ・ネーデルランデン(Nationale-Nederlanden)と、オランダの郵便貯金を前身とする銀行NMBポストバンクとの合併で発足。
  • 1995年 - ベアリングス銀行を買収。
  • 1997年 - INGダイレクトがカナダで業務開始。ニューヨーク証券取引所に上場。Equitable of Iowaを買収。
  • 1998年 - グループ・ブリュッセル・ランバートの子会社Banque Bruxelles Lambert (BBL)を買収。
  • 2000年 - アメリカのReliaStar、Aetna Financial Services および Aetna Internationalを買収。INGダイレクトがアメリカで業務開始。
  • 2001年 - メキシコのSeguros Comercial Americaの経営権を獲得。
  • 2003年 - INGダイレクトが英国で業務開始。ドイツの銀行DiBaを完全子会社化。
  • 2004年 - アリアンツのカナダにおける損害保険事業を買収。
  • 2005年 - 中国の北京銀行に19.9%出資。
  • 2007年 - トルコのOyak bankを買収。タイのタイ軍人銀行に30%出資。
  • 2009年 - 保険部門と資産運用部門の経営分割を発表。
  • 2013年 - 保険部門と資産運用部門をNNグループとして分離(2016年に株式全額売却[2])。
  • 2015年 - 日本法人のアイエヌジー生命保険株式会社、アイエヌジー投信株式会社がそれぞれ商号変更の上、NNグループへ移行。
  • 2018年 - 9月4日オランダ検察当局へ和解金7億7500万ユーロ(不当利得1億ユーロ込み)を支払うことに合意した。2010-16年にかけて措置を怠りINGの銀行口座を資金洗浄に使わせた疑い。世界金融危機より継続している調査で国際通信業者VEONがING口座で資金洗浄したケースが氷山の一角とされており、政治問題としてもウズベキスタン元大統領イスラム・カリモフの娘グリナラ・カリモヴァが所有する企業に数百万ドルの賄賂を送金したケースが発覚したという。VEONは多様な機関投資家の所有する企業であるが、2017年12月30日の主要株主としてファラロン(Farallon Capital, 1.68%)、フィデリティ・インベストメンツ(1.12%)、モルガン・スタンレー(0.89%)、BNPパリバ(0.83%)、エクソール(0.76%)、プルーデンシャル(0.57%)、バンカメ(0.49%)を挙げることができる。[3][4][5]
Remove ads

日本におけるINGグループ

日本では現在、ホールセール部門のINGホールセールバンキングが、東京(明治生命館)にオフィスを持ち、法人などの大口顧客を対象とした営業活動を行っている。なお日本でのリテール事業に関しては、2015年にNNグループに移行している。

スポーツスポンサー

INGハウス

Thumb
本社として使用されていたINGハウス

アムステルダムにあるING House2000年から2012年までINGグループの本社として利用されていた。デザイナーメイエルファン・スホーテンによって設計された建築物。その奇抜なデザインから観光名所としても人気が高く、外装が靴に似ていることから「お金のなる靴」と呼ばれている。社内は一部公開されており一般の人も見学することが可能。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads