トップQs
タイムライン
チャット
視点
アジア語楽紀行
ウィキペディアから
Remove ads
アジア語楽紀行(アジアごがくきこう)は、NHK教育テレビジョンとNHKワールド・プレミアムで放送されたミニ語学教育番組。
![]() |
概要
2005年4月5日スタート、2009年度を最後に終了。タイトルは、語学勉強と旅行を楽しむことを絡ませて展開するという意味合いの造語としてつけられた。
番組は、2か月を1単位として、アジア各国の旅行を楽しみながら、そこで利用できる簡単な旅行外国語を学べるという一つの番組で2つの楽しみが味わえる内容となっている。が、1単位は12回であり、基本的に偶数月に新作を放送し、翌月となる奇数月は同じ内容を再放送していた。
レギュラー放送にはない言語を取り上げるのが通例となっていたが、2007年2月からの済州編にて初めてレギュラー放送と重複する言語を取り上げた。
放送時間
作品リスト
- 配列は、初回放送順によった。
放送記録
- 初回放送分は、太字で示した。(数字)は、再放送回数。
その他
- 英語タイトルは 「Asian Word Traveller」のようである。
- 2007年4月現在、韓国の教育放送(EBS)の英語教育番組専門チャンネルである EBS English でインドネシア語やタイ語、ベトナム語が放送中のようである(ナレーションは英語に吹き替え)。
- 旅するベトナム語の案内人のグェン・ラン・フォンは後年おとなの基礎英語のベトナム編に出演したことがある。
DVD
2005年度に初回放送された3作品が、NHKエンタープライズより「NHK DVD」として発売されている。
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads