トップQs
タイムライン
チャット
視点
アスコット (企業)
日本の東京都渋谷区にあるマンションデベロッパー ウィキペディアから
Remove ads
株式会社アスコットは、マンションデベロッパーとして設立され、現在はグローバル・スタンダードのライフスタイルに合わせた不動産サービスの提供を目指している総合不動産サービスプロバイダーである。大東建託の子会社。
Remove ads
概要
100%出資子会社に株式会社アスコット・アセット・コンサルティング[2]と株式会社シフトライフ[3]を持つ。
東京都内を中心としたマンションやオフィスの不動産開発事業の他、地方主要都市を含めたエリアでの物流施設の開発、海外機関投資家とのジョイントベンチャーによるファンドの組成、外国人投資家を対象にした国際事業などを手掛けている。また、九州エリアにおいては子会社のシフトライフを介して、主に郊外エリアでの分譲マンション開発を手掛けている。
沿革
- 1999年4月 - 株式会社アスコット設立。
- 2008年8月5日 - ジャスダック上場。
- 2009年9月 - 第三者割当増資により、澤田ホールディングスの関連会社となる。
- 2010年1月 - 株主割当増資により、澤田ホールディングスの連結子会社となる。
- 2016年5月 - 澤田ホールディングスの一部株式譲渡により、中国平安保険傘下の平安ジャパン・インベストメント1号投資事業有限責任組合が筆頭株主となる。
- 2017年4月 - 第三者割当増資により、中国平安保険傘下の森燁有限公司の子会社となる。
- 2020年12月 - SBIホールディングス及び森燁有限公司を引受先とする第三者割当増資を行うとともに、THEグローバル社の第三者割当増資を引き受け同社を連結子会社とする。
- 2021年
- 7月 - 不動産ファンド事業本部・不動産投資事業本部・国際事業本部の3つの新事業本部を立ち上げる。
- 10月 - ASTILE 新宿Ⅰ・Ⅱ等3プロジェクトで2021年度グッドデザイン賞を受賞する。
- 2022年
- 9月 - 株式会社THEグローバル社の株式の全てをSBIホールディングスに譲渡する。
- 10月 - OZIO桜新町等2物件、7年連続、通算16物件目のグッドデザイン賞を受賞する。
- 2025年
Remove ads
ブランド名
- ASCOT PARK(アスコットパーク) - 分譲マンション(中高層)
- KOHAKU(コハク) - 分譲マンション(小規模)
- FARE(ファーレ) - 賃貸マンション(小規模)
- ASTILE(アスティーレ) - 賃貸マンション(小~中規模)
- OZIO(オジオ) - 賃貸マンション(中高層)
- AUSPICE(オースピス)- オフィスビル
- Ascot Prime Logistics(アスコットプライムロジスティクス) - 物流施設(ラストワンマイル)
受賞
- 2007年 賃貸マンション「STYIM」マンション単体としては初のグッドデザイン賞金賞受賞
- 2007年 「アスコットシンボルマーク」「ポイントセミオーダーシステム」グッドデザイン賞受賞
- 2008年 賃貸マンション「STYIM」International Architecture Awards2008(国際建築賞)受賞
- 2009年 オフィスビル「AUSPICE水道橋」グッドデザイン賞受賞
- 2010年 商業ビル「DAIMYO BEAUTY COMPLEX」グッドデザイン賞受賞
- 2014年 分譲マンション「アスコットパーク日本橋人形町アトリエ」グッドデザイン賞受賞
- 2016年 賃貸マンション「FARE祐天寺」グッドデザイン賞受賞
- 2017年 賃貸マンション「FARE代々木上原」グッドデザイン賞受賞
- 2018年 賃貸マンション「FARE下北沢Ⅱ・Ⅲ」グッドデザイン賞受賞
- 2019年 賃貸マンション「FAREウエハラノイエEAST・WEST」「FAREウエハラコマチ」グッドデザイン賞受賞
- 2020年 賃貸マンション「FAREウエハラノイエEAST・WEST」日本建築学会作品選集
- 2020年 賃貸マンション「FARE経堂Ⅰ・Ⅱ」「FARE三軒茶屋Ⅰ・Ⅱ」グッドデザイン賞受賞
- 2021年 賃貸マンション「TIPETTO目黒不動前」「ASTILE三軒茶屋Ⅰ」「ASTILE新宿Ⅰ・Ⅱ」グッドデザイン賞受賞
- 2022年 賃貸マンション「OZIO桜新町」「ASTILE麻布十番」グッドデザイン賞受賞
Remove ads
主要取引銀行
(順不同)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads