トップQs
タイムライン
チャット
視点

ディーオー

日本のアダルトゲームメーカー ウィキペディアから

Remove ads

株式会社ディーオー(D.O.)は、雄図グループの一員で、アダルトゲームの開発・販売を行っているメーカー。D.O.は「Digital Object」の略。創業は1990年だが、それ以前も「アダルティン」のブランド名で1987年からソフトをリリースしており、アダルトゲーム業界でも老舗の部類に入る。田中ロミオ(当時は山田一)や水無神知宏が在籍していたことで有名。創業当時はまだコンピュータソフトウェア倫理機構もなく規制もゆるい時代で、CGにモザイクがかかったシーンでキーボードの"D"と"O"を押すとモザイクが外れる細工を施していたこともあった。

概要 D.O., ジャンル ...

チャレンジ精神旺盛なブランドとして、音声入力に対応したり、不正コピー対策としてアクティベーションを導入するなどしている。

2006年10月20日に『続妖獣戦記 〜真説・砂塵の黙示録〜』を発売して以降、新作の発売はなく、2009年5月に株式会社コンテンツトラフィックに統合された。

2013年5月には4年ぶりに活動を再開し、PlayStation 3用ソフト『家族計画 Re:紡ぐ糸』の制作を発表した。その後、2016年10月28日には『続妖獣戦記 〜真説・砂塵の黙示録〜』発売以来10年ぶりに『なないろ*クリップ 〜最後のステージ〜』を発売し、2016年末に活動休止した。

Remove ads

作品一覧

アダルティン時代

  • 1987年
    • 7月 - 『いけにえの街
    • 7月 - 『ロリータバイオレンス
  • 1988年
    • 4月
      • バニーちゃんのヒ・ミ・ツ
      • ときめきスポーツギャル
    • 5月 - 『少女303
    • 10月 - 『ペンションストーリー 花の清里
    • ときめきスポーツギャル2
    • ときめきスポーツギャル3

2000年まで(主な作品)

2001年

2002年

2003年

2004年

2006年

2014年

2016年

  • 10月28日 - 『なないろ*クリップ 〜最後のステージ〜
  • 12月22日 - 『なないろ*クリップ ~クリスマスパック~
Remove ads

関連人物

  • 広崎悠意 - 黎明期を支えた元社員。在籍中は主に原画家、イラストレーターとして活動。退社後は小説家としても活動中。

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads