トップQs
タイムライン
チャット
視点

アワエンブレム

ウィキペディアから

Remove ads

アワエンブレム (Our Emblem) [2][3]とはアメリカ合衆国生産の競走馬種牡馬。競走馬としては重賞勝ちとは無縁だったが、種牡馬としてケンタッキーダービーウォーエンブレムを送り出した。

概要 アワエンブレム, 欧字表記 ...
Remove ads

経歴

  • 特記事項なき場合、本節の出典はEQIBASE[1]

1993年8月11日、サラトガ競馬場でのメイドン競走でデビューし、エンドスウィープの4着。2戦目で勝ちあがり、3歳時は4月のアローワンス競走で2勝目を挙げてウッドメモリアルステークスに出走し4着に入る。古馬となった1995年、2走目のアローワンス競走で3勝目を挙げてウェストチェスターハンデキャップ英語版に出走して3着、続くG1競走のカーターハンデキャップで2着に入ると、次走のメトロポリタンハンデキャップでも3着に入るなどG1競走でも上位に入る走りを見せる。6月のトムフールステークス英語版、8月のフォアゴーステークスでそれぞれ2着、ヴォスバーグステークスで3着としたあとブリーダーズカップ・スプリントに出走もデザートストーマーの6着に終わる。5歳を迎えた1996年はアローワンス競走で2勝を挙げ重賞でも二度にわたり3着に入る走りを見せていたが、8月25日のフィリップ・H・アイズリンハンデキャップ英語版スマートストライクの7着だったのが最後のレースとなった。

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、EQIBASE[1]の情報および記載法に基づく。

さらに見る 出走日, 競馬場 ...
Remove ads

引退後

6歳となった1997年よりテイラーメイドファームで種牡馬入りし、テイラーメイドファームで5シーズン供用ののち2002年メリーランド州のムーマーファームに移って種付料4000ドルで供用されていたが、直後に1999年に誕生したウォーエンブレムケンタッキーダービープリークネスステークスの二冠を制しクラシックホースの父となったため種付料が急遽7500ドルに値上げされ、さらに夏に入ってテイラーメイドファームに買い戻され、ウィンスターファームとの共用の形で繋養された[4]2005年にブラジルにシャトルされたが、シャトル中にブラジルで売却され、以降はブラジルで繋養されている[4]

主な産駒

ブルードメアサイアーとしての主な産駒

血統表

アワエンブレム血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ミスタープロスペクター系
[§ 2]

Mr. Prospector
1970 鹿毛
父の父
Raise a Native
1961 栗毛
Native Dancer Polynesian
Geisha
Raise You Case Ace
Lady Glory
父の母
Gold Digger
1962 鹿毛
Nashua Nasrullah
Segula
Sequence Count Fleet
Miss Dogwood

Personal Ensign
1984 鹿毛
Private Account
1976 鹿毛
Damascus Sword Dancer
Kerala
Numbered Account Buckpasser
Intriguing
母の母
Grecian Banner
1974 黒鹿毛
Hoist the Flag Tom Rolfe
Wavy Navy
Dorine Aristophanes
Doria
母系(F-No.) (FN:6-a) [§ 3]
5代内の近親交配 アウトブリード [§ 4]
出典
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads