トップQs
タイムライン
チャット
視点

イオンモール名古屋茶屋

名古屋市にあるショッピングセンター ウィキペディアから

イオンモール名古屋茶屋map
Remove ads

イオンモール名古屋茶屋(イオンモールなごやちゃや)は、愛知県名古屋市港区西茶屋に所在するイオンモール運営のショッピングセンター2014年平成26年)6月27日開業[新聞 1]

概要 イオンモール名古屋茶屋 ÆON MALL NAGOYACHAYA, 地図 ...
Remove ads

概要

名古屋市港区の西部にある「南陽地区」の一角に立地する[新聞 1]。同地区の大半は第2種住居地域のため、本来は大型商業施設の建設・開発が認められていないが[新聞 3]、開発整備促進区の指定でこれらが可能になることから[新聞 3]、イオンモールおよび名古屋市茶屋新田土地区画整理組合が名古屋市に向けて要望を提出した[新聞 4]。この要望を受け、2012年(平成24年)8月に「商業施設と交通広場の一体的な整備を誘導する」という、新地区計画を内容とする案を市の住宅都市局が取りまとめ[新聞 4]2013年(平成25年)1月25日開催の市の第3回都市計画審議会で計画の決定が可決された[新聞 5]。これは、静岡県富士宮市徳島県藍住町に次ぐ、全国で3番目の指定事例となっている[新聞 3]

同区画整理事業は総面積が約215,000m2[新聞 3][新聞 4]のうち約90%が促進区の指定対象となり[新聞 3]、商業地区として容積率の最高限度が180%とされることになった[新聞 4]。開業時の当施設の敷地面積は約186,000で[WEB 3]、この時の区画整理事業の大半を占めている。また、指定に際して「都市機能の増進に寄与するため、進出する事業者には公共の利益につながる都市基盤の整備が求められる」とされ[新聞 3]、名古屋市内中心部とを結ぶ路線バスなどが発着する[新聞 3]面積約3,000m2の交通広場(バスターミナル)と周辺道路との接続通路や歩行者用通路のほか[新聞 4]、敷地外周部に全面積の20%以上の緑地を整備することが計画に盛り込まれた[新聞 4]

建物は鉄骨・鉄筋コンクリート造、地上5階建て[新聞 1]。国内外の商業施設を多く手がけるデザイン事務所、ラグアルダ・ロウ・アーキテクツ (LLA) とコラボレーションした、"南陽の丘"をイメージするデザインを取り入れた。また、施設が海から約1.5kmしか離れていないことを考慮して、2階より上には津波の発生時に一時避難できる空間が用意されており、市の津波避難ビルの指定を受けている[新聞 1]。この他にも区画整理区域が主要幹線道路に面していないため、計画に盛り込まれた周辺道路との接続道路を通じて、当施設に出入りする形となっている。

Remove ads

南陽交通広場

Thumb
南陽交通広場

モール開業に先立つ2014年(平成26年)6月22日に開設[WEB 5][注釈 1]

前述のように、促進区の指定を受けることを目的とした公共施設整備の一部であり[新聞 3]、面積約3,000m2の公共交通広場(バスターミナル[新聞 4]を中心として敷地の東側部分に整備された[WEB 3]

名古屋市営バス三重交通バスが乗り入れ、停留所名は名古屋市営バスが「南陽交通広場」、三重交通バスが「イオンモール名古屋茶屋」となる。開業時点では平日で約230本 / 日が運行されている[新聞 1]

運行経路

名古屋市営バス

春田駅高畑駅八田駅港区役所・戸田荘・河合小橋・日光川公園発着の系統が乗り入れる。

また、東海11・12号系統は名古屋市営地下鉄名港線 東海通駅(東海11号系統・東海12号系統)と、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 港北駅(東海12号系統のみ)または荒子川公園駅(東海11号系統のみ)を経由する。

三重交通バス

名古屋駅名鉄バスセンター[注釈 2]から名古屋高速2号東山線および5号万場線を経由して高速バスが乗り入れる[WEB 6]2017年(平成29年)5月7日まではオアシス21発着で運行していた[WEB 7]

2016年(平成28年)4月1日からは三重交通発行のemica、名古屋市交通局などが発行するmanaca等の全国交通系ICカードが利用可能となっている。

2020年令和2年)4月1日に路線改変を行い、高速経由の系統は1日1往復に減便され、一般道経由(国道1号・かの里経由の52系統と国道23号名四国道)・日光川公園経由の62系統)が乗り入れるようになった[WEB 8]

2023年10月1日に一般道経由を減便し、高速経由を増便。走行経路を名古屋高速2号東山線・5号万場線および名古屋第二環状自動車道富田IC名古屋西JCT)経由へ変更。

Remove ads

付記

開業当初の混雑防止の観点から公共交通機関の利用を推奨しており、manacaを使用して名古屋市営バスにて来店した買い物客に対して一定条件のもと、BUS-PO(バスポ)キャンペーンとして特典を付与している[WEB 9]

後述のように当店とイオンモール名古屋みなとの間で無料シャトルバスが運行されていた(毎週土曜・日曜と祝日のみ。2021年(令和3年)2月28日付で、イオンモール名古屋みなとの閉鎖に伴い終了。)[WEB 10]

沿革

2012年(平成24年)

  • 8月 - イオンモールと名古屋市茶屋新田土地区画整理組合の要望を受けて名古屋市住宅都市局が「開発整備促進区」に指定する地区計画の原案を策定[新聞 4]

2013年(平成25年)

  • 1月25日 - 名古屋市の第3回都市計画審議会で当地区(茶屋新田地区)を「開発整備促進区」に指定する地区計画が可決[新聞 5]
  • 6月6日 - (仮称)イオンモール西茶屋として開発計画を発表。[WEB 11]

2014年(平成26年)

  • 4月18日 - 開業日や専門店などを発表[WEB 12]
  • 6月8日 - 「イオン ふるさとの森」植樹祭を開催[WEB 13]
  • 6月24日 - 報道関係者向けの内覧会を開催[WEB 14]
  • 6月25日 - ソフトオープン。[要出典]
  • 6月27日 - 正式開業[新聞 1]

2015年(平成27年)

2021年(令和3年)

  • 2月28日 - イオンモール名古屋みなと閉館。よって、両モール間のシャトルバスの運行も終了。
Remove ads

主なテナント

周辺

周辺の今後

2021年(令和3年)5月1日の名古屋第二環状自動車道名古屋環状2号線 / 国道302号の専用部)・飛島JCT - 名古屋西JCT間の開通後、イオンモールの正面側の市道と国道302号(名古屋環状2号線)が交差する両茶橋東交差点に南陽ICが開業。

2021年(令和3年)7月24日の名古屋市都市計画道路万場藤前線の全線開通に伴い、国道1号八熊通愛知県道29号弥富名古屋線)から一本道でアクセスできるようになった。

脚註

注釈

  1. 三重交通は、2014年6月25日運行開始。
  2. 2017年5月8日より運行を開始。
  3. 東京インテリア家具は愛知県内に2店舗(名古屋本店・長久手店)あるが、どちらもイオンモール(イオンモール名古屋茶屋・イオンモール長久手)に近接している。

出典

WEB

  1. 『25-4(新設):平成25年6月14日届出 イオンモール西茶屋:港区茶屋新田(縦覧期間:平成25年10月28日まで)』 名古屋市、2014年2月13日。
  2. イオンモール名古屋茶屋 フロアコンセプト”. イオンモール. 2014年7月18日閲覧。
  3. イオンスタイル名古屋茶屋 - イオンリテール公式ウェブサイト、2016年2月19日閲覧。
  4. 名古屋市交通局 (2014年6月14日). 市バスの運行経路の一部変更等の実施について|お知らせ|お知らせ一覧|名古屋市交通局”. 2014年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月28日閲覧。
  5. 名鉄バスセンター発着でますます便利に!名古屋南陽高速線 (PDF) - 三重交通 2017年4月25日(2017年5月14日閲覧)
  6. 三重交通 (2014年6月16日). 平成26年6月25日(水)より栄南陽高速線の運行を開始いたします”. 2014年6月26日閲覧。
  7. 名古屋市内の路線再編について(令和2年4月1日実施)”. 三重交通 (2020年3月11日). 2020年4月2日閲覧。
  8. イオンモール株式会社. 無料シャトルバス運行のご案内”. 2021年1月28日閲覧。
  9. イオンモール株式会社 (2013年6月6日). 「(仮称)イオンモール西茶屋」の開発計画について”. 2014年6月25日閲覧。
  10. 名古屋茶屋 イオンシネマ 2021年1月28日閲覧

新聞

  1. “イオンモール名古屋茶屋がオープン”. 朝日新聞(朝日新聞社).(2014年6月28日)
  2. “名古屋市、「開発整備促進区」導入、規制区域に大型商業施設、港区のイオンに初適用”. 日本経済新聞(日本経済新聞社).(2013年2月7日)
  3. “名古屋市住宅都市局 茶屋新田地区 地区計画原案をまとめる”. 建通新聞(建通新聞社).(2012年8月22日)
  4. “茶屋新田を名古屋市初の開発整備促進区に指定”. 建通新聞(建通新聞社).(2013年1月28日)
  5. “名古屋第2斎場が完成 港区に市が整備、100年ぶり”. 中日新聞(中日新聞社).(2015年7月9日)
Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads