トップQs
タイムライン
チャット
視点
イオンモール四日市北
日本の三重県四日市市に所在するショッピングセンター ウィキペディアから
Remove ads
イオンモール四日市北(イオンモールよっかいちきた)は、三重県四日市市にあるイオンモールが運営するショッピングセンターである[3]。
Remove ads
歴史
当地にはかつて東洋紡績(現:東洋紡)富田工場が立地していたが、繊維業界の低迷を受けて1997年(平成9年)に閉鎖された[3]。
2001年(平成13年)1月27日、工場跡地に「ジャスコ四日市北ショッピングセンター」として開業した[1]。施工は大林組[要出典]。開業時にはジャスコ四日市北店を核店舗、ホームセンターのディオワールド四日市店を準核店舗として、約60店舗の専門店が出店していた[1]。
2011年(平成23年)3月1日、イオングループの総合スーパーがイオンに店名統一されたことで[5]、核店舗のジャスコ四日市北店はイオン四日市北店に改称した。
同年からイオンの大型ショッピングセンターの名称はイオンモールへの統一が行われることになり[6]、同年11月21日にはショッピングセンターの名称も「イオンモール四日市北」に変更された[4]。
2013年(平成25年)11月からイオンリテールの運営していた大型ショッピングセンターをイオンモールの運営に委託することになった[6]ことに伴って同社の管理運営に移行している。
Remove ads
施設
テナント
レンガ棟
旧東洋紡績富田工場で使用されていた煉瓦造の原綿倉庫(長さ55m、幅20m、高さ10m)であり、2000年(平成12年)4月28日に国の登録有形文化財に登録された。この倉庫は内側から鉄骨で補強され、2001年(平成13年)の開店時には飲食店や簡易保育所、体操教室などが入居した[3]。
なお、この倉庫の両脇には外観を似せた煉瓦風の建物が各々1棟ずつ計2棟建てられ、それらを合わせてレンガ棟としている。レンガ棟全体が古い建物というわけではない[3]。
- 東洋紡績富田工場が転用されたレンガ棟
- 東洋紡績富田工場が転用されたレンガ棟
ビオトープ公園
駐車場の一角にはビオトープ公園がある。この場所は東洋紡績富田工場の時代に神社だった場所であり、潜在自然植生を考慮した草木の他に、鳥類の餌となる実のなる木を植栽している[7]。この公園の整備に伴って神社関連の祠はすべて撤去されており、神社としての機能は失われている[7]。
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads