トップQs
タイムライン
チャット
視点

イーデザイン損害保険

日本の東京都新宿区にある損害保険会社 ウィキペディアから

Remove ads

イーデザイン損害保険株式会社(イーデザインそんがいほけん、英語: E.design Insurance Co.,Ltd.)は、インターネット携帯電話を活用した自動車保険を取り扱う損害保険会社。東京海上ホールディングスの子会社である。

概要 種類, 略称 ...
Remove ads

概要

東京海上ホールディングスNTTの子会社であるNTTファイナンスの共同出資により2009年1月26日に設立。同年6月13日に営業を開始した。広告では「東京海上グループ」を前面に出したPR活動を行っている。

シンボルマークは東京海上グループ共通のミレアグローブを使用しているが、英字の「TOKIO MARINE」の部分は2段で「TOKIO MARINE e.design」となり、間に線が入る。

業界初の試みとして、新規申込時にコンタクトセンターでの見積もり内容をQRコード入り葉書で送付し、携帯電話で申し込む“モバイル「さくっ」と契約”と、契約更新時にQRコード入りの葉書を送付し、携帯電話で更新手続きを完結する“モバイル「さくっ」と更新”を導入している。

2025年10月1日付で東京海上ダイレクト損害保険株式会社へ商号を変更予定[1]

沿革

  • 2009年
    • 1月26日:東京海上ホールディングスとNTTファイナンスの共同出資による損害保険会社の設立に向け、準備会社イーデザイン損保設立準備株式会社(-そんぽせつりつじゅんび)を設立。
    • 6月8日:損害保険業免許を取得。同時にイーデザイン損害保険株式会社に社名変更。
    • 6月13日:営業開始。
  • 2013年
    • 1月10日:保険開始日が同年5月1日以降の契約を対象にノンフリート等級別料率制度改定を行うことを発表。
  • 2025年
    • 10月1日東京海上ダイレクト損害保険株式会社へ商号を変更予定。

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads