トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウェイン・ブルーム

アメリカのプロレスラー (1958-) ウィキペディアから

Remove ads

ウェイン・ブルームWayne Bloom1958年2月22日 - )は、アメリカ合衆国の元プロレスラーミネソタ州ミネアポリス出身。

概要 ウェイン・ブルーム, プロフィール ...

現役選手時代はマイク・イーノスとの金髪タッグチームデストラクション・クルー」および「ビバリー・ブラザーズ」で活躍[2]ヒールのタッグプレイヤーとしてAWAWWFWCWを転戦した[2]。息子はNXTスーパースターのカル・ブルーム[3]

Remove ads

来歴

ジェシー・ベンチュラロード・ウォリアーズのトレーナーとして知られるエディ・シャーキー英語版のコーチを受け、1986年に地元ミネアポリスAWAにてデビュー[1]ウェイン "ザ・トレイン" ブルームWayne "The Train" Bloom)をリングネームヒールのポジションで活動し、1988年12月13日開催のPPV "SuperClash III" ではジミー・バリアントと対戦するも24秒で敗退した[4]

1989年ジョニー・バリアントマネージャーに迎え、弟弟子の "ミーン" マイク・イーノスをパートナーにデストラクション・クルーThe Destruction Crew)を結成。AWA世界タッグ王者チームのケン・パテラ&ブラッド・レイガンズを急襲してパテラを負傷させ、空位となった同王座の争奪トーナメント決勝にてグレッグ・ガニア&ポール・ダイヤモンドに勝利、10月1日に新王者チームとなった[5]。同年11月には新日本プロレスに単独で初来日[6]。翌1990年8月にはイーノスとのコンビで再来日し、両国国技館にて武藤敬司&蝶野正洋IWGPタッグ王座に挑戦した[7]

AWA崩壊後の1991年ビバリー・ブラザーズThe Beverly Brothers)のチーム名でイーノスと共にWWFに移籍。自身は長兄役のボウ・ビバリーBeau Beverly)、イーノスは弟役のブレイク・ビバリー(Blake Beverly)を名乗り、富裕層ゲイの兄弟を新しいギミックとして活動。マネージャーはザ・ジニアスが担当し、リージョン・オブ・ドゥームザ・ロッカーズザ・ブッシュワッカーズナスティ・ボーイズスタイナー・ブラザーズなどベビーフェイス陣営のチームと抗争を展開した[8][9]1992年8月29日にロンドンウェンブリー・スタジアムで開催されたサマースラムでは、アースクエイクタイフーンナチュラル・ディザスターズが保持していたWWF世界タッグ王座に挑戦[10]。同年には日本のSWSWARにも参戦している[11]

1993年にWWFを離脱してセミリタイアし、ミネソタのインディー団体へのスポット出場を経て、1997年下期よりWCWでイーノスとのデストラクション・クルーを再結成。ジ・アウトサイダーズ(ケビン・ナッシュ&スコット・ホール)、クリス・ベノワ&ディーン・マレンコレイヴェン&ペリー・サターンなどのチームのジョバーを務め[2][12]1999年に引退した[1]

Remove ads

得意技

獲得タイトル

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads