トップQs
タイムライン
チャット
視点
フレッド・オットマン
ウィキペディアから
Remove ads
フレッド・オットマン(Fred Ottman、1956年8月10日 - )は、アメリカ合衆国の元プロレスラー。フロリダ州マイアミ出身。
WWFでのタイフーン(Typhoon)やタグボート(Tugboat)、WCWでのザ・ショックマスター(The Shockmaster)など、様々なリングネームで活動した巨漢ファイターである。
Remove ads
来歴
要約
視点
1984年、NWA圏フロリダ地区のCWFにてビッグ・ババのリングネームでデビュー。1985年はテキサス州サンアントニオのテキサス・オールスター・レスリングに出場し、ブルーザー・ブロディ、イライジャ・アキーム、カリーム・モハメッド、カマラ、ワンマン・ギャング、ハクソー・ヒギンズらを相手にスーパーヘビー級の肉弾戦を展開。12月にはアル・マドリルを破りUSAヘビー級王座を獲得した[5]。
1986年からはテネシー州メンフィスのCWAを主戦場に、ババ・ザ・ターミネーター、ババ・ザ・ベルト・コレクターなどのリングネームで活動。1986年10月6日にはパット・タナカを下し[6]、前王者ジェリー・ローラーの返上で空位となっていたCWAインターナショナル・ヘビー級王座を獲得[7]。 同月27日にはトレイシー・スマザーズを破ってミッドアメリカ・ヘビー級王座にも戴冠している[8]。1988年下期からはフロリダのFCW(旧CWF)にてU・S・スティールを名乗り、11月9日にディック・スレーターからFCWフロリダ・ヘビー級王座を奪取[9]。当時NWA-WCWを離脱して一時的に古巣のフロリダ地区に戻っていたダスティ・ローデスとも抗争を展開した[10]。
1989年6月、ビッグ・マン・スティールの名前でWWFのダークマッチに登場(マネージャーはスリック)。しかしすぐに姿を消し、翌1990年に水兵ギミックのタグボート・トーマスとしてベビーフェイスのポジションで再デビューする。やがてリングネームをタグボートと簡略化し、ハルク・ホーガンのパートナーとなってアースクエイクやディノ・ブラボーと抗争した[11]。
1991年5月にヒールに転向し、タイフーンと改名。ジミー・ハートをマネージャーに、ライバルだったアースクエイクとナチュラル・ディザスターズなる超巨漢タッグチームを結成、リージョン・オブ・ドゥームのWWF世界タッグ王座に再三挑戦した。1992年には揃ってフェイスターンを行い、7月20日にテッド・デビアスとIRSのマネー・インコーポレーテッドからWWF世界タッグ王座を奪取[12][13]。また、同年4月にはSWSにナチュラル・ディザスターズとして来日し、ジョージ高野と高野俊二の兄弟チームを破りSWSタッグ王座も獲得している[14]。
1993年、WCWに移籍。ザ・ショックマスターを新リングネームに、ストームトルーパー風の被り物を着けた覆面レスラーに変身、スティングやデイビーボーイ・スミスの助っ人として参戦する。しかし、初登場時の生放送の公開TVショー(中継番組『Clash of the Champions』でのリック・フレアーのインタビューコーナー "A Flair for the Gold")において、セットの壁を突き破る際につまづいて被り物が脱げ、正体を曝してしまうという大失態を演じた[15]。このシーンは後々まで語り草となり、WWEやTNAでネタにされている[16][17]。その後、軌道修正を図るべくアンクル・フレッドなどのコミカルなキャラクターに再変身するも、すぐにフェードアウト。以降は1994年の短期間のWWF復帰を経てインディー団体を転戦し、1995年にはタイフーン名義でWARにも参戦した[18]。
2001年4月1日、レッスルマニアX-Sevenにおけるギミック・バトルロイヤルでは、タグボートとして久々にWWFに登場[19]。同年の引退後は、フロリダ州レイクランドにて建物清掃サービス会社の安全管理者として働く一方、リトルリーグのコーチも務めている[15]。
Remove ads
リングネーム
- チャンピオンシップ・レスリング・フロム・フロリダ / テキサス・オールスター・レスリング
- ビッグ・ババ(Big Bubba)
- ビッグ・ババ(Big Bubba)
- ババ・ザ・ターミネーター(Bubba the Terminator)
- ババ・ザ・ベルト・コレクター(Bubba the Belt Collector)
- U・S・スティール(U.S. Steel)
- ビッグ・スティール・マン(Big Steel Man)
- ビッグ・マン・スティール(Big Man Steel)
- タグボート・トーマス(Tugboat Thomas)
- タグボート(Tugboat)
- タイフーン(Typhoon)
- ザ・ショックマスター(The Shockmaster)
- スーパー・ショックマスター(The Super Shockmaster)
- アンクル・フレッド(Uncle Fred)
Remove ads
得意技
- タイダル・ウェーブ(Tidal Wave)[21]
- ボディ・スプラッシュ
- ベアハッグ
- エルボー・ドロップ
- ネック・ハンギング・ツリー
獲得タイトル
- SWSタッグ王座:1回(w / アースクエイク)[14]
- テキサス・オールスター・レスリング
- テキサス・オールスターUSAヘビー級王座:1回[5]
- FCWフロリダ・ヘビー級王座:1回[9]
- インディペンデント・アソシエーション・オブ・レスリング
- IAWタッグ王座:2回(w / デモリッション・アックス)[6]
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads