トップQs
タイムライン
チャット
視点

エルナン・バルコス

アルゼンチンのサッカー選手 (1984 - ) ウィキペディアから

Remove ads

エルナン・バルコスHernán Barcos, 1984年4月11日 - )は、アルゼンチンコルドバ州ベル・ビジェ出身の元同国代表サッカー選手アリアンサ・リマ所属。ポジションはフォワード

概要 エルナン・バルコス, 名前 ...
Remove ads

経歴

要約
視点

初期

クラブ・グアラニーCDオルメドレッドスター・ベオグラードCAウラカンとレンタル選手としてプレーしてきた。

2007年10月7日のFKバナト・ズレニャニン戦では、リーグ初得点を含む2得点を挙げレッドスターの勝ち点3獲得に貢献した。しかし、ラシン・クルブへ戻るも結果を残せなかった。

中国

2009年2月に、1年間のレンタルで中国サッカー・スーパーリーグ上海申花足球倶楽部と契約を結んだ[1]。しかし、前半戦は期待外れの結果(14試合3得点)に終わり、再び同リーグの深圳紅鑽足球倶楽部へとレンタルに出された。2009年9月16日の長春亜泰足球倶楽部では、キャリア初となるハットトリックを達成し4-0で勝利した。最終的に14試合14得点を挙げ、同リーグの得点王(17得点)の座に輝いた。

LDUキト

2010シーズン

チームを去った得点王のクラウディオ・ビエレール英語版の後釜として、2010年初頭に移籍した。開幕から5試合目にして得点を決め、ストライカーとしての地位を確立していくことになる。2010年のレコパ・スダメリカーナ決勝第1戦では、エストゥディアンテス・デ・ラ・プラタ相手に重要な2得点を決め2-1で勝利すると、第2戦目を引き分けにし見事タイトル獲得に貢献。この活躍からファンから"El Pirata"の愛称で呼ばれるようになった。リーグ戦では、23得点で得点王になったハイメ・アジョビにあと一歩及ばなかったものの、22得点を挙げ得点ランク2位になり、チームをセリエA優勝に導いた。

2011シーズン

このシーズンのバルコスは、全大会で51試合25得点を記録した。2011年8月11日のマンタFCスペイン語版戦でクラブの選手達が様々な大会含めて達成出来なかった1試合で5得点を叩き込んだ。さらに、その得点力を示すようにコパ・スダメリカーナでは7得点を記録。準決勝のCAベレス・サルスフィエルド戦ではホームで2得点を決めると、続きアウェーでは1得点を決めクラブ史上初のブエノスアイレスでの勝利に貢献し、決勝へと駒を進めた。得点力を見せつけていたバルコスだが、決勝のウニベルシダ・デ・チレ戦では1得点も決められず敗退。結果、チームとしても個人としてもトロフィーを逃し2位に終わった。キトでの残りの試合は、クラブのファンから支持と評価を得た。ここで在籍して2年過ぎた後、様々な裕福なクラブからオファーが舞い込んだ。2012年1月にクラブへバルコス獲得のため、中東のクラブから800万ドルのオファーとSEパルメイラスから350万ドルのオファーが同時に来た。クラブは借金に苦しんでいたものの、バルコスの願いを聞き入れ、そして、2012年1月17日にバルコスはパルメイラスと契約を結んだ。

パルメイラス

2012年1月17日にブラジル全国選手権SEパルメイラスと契約したことが確認された[2]。1月22日に3-0で勝利したサンパウロ州選手権イトゥアーノFC戦で移籍後初得点を決めた[3]。その後バルコスはこのシーズンで合計27得点決めることを自身に課し、そこからカウントダウンが始まった。それに対しルイス・フェリペ・スコラーリ監督は、それを冗談と受け取り、もし達成したらシュラスコを奢ることを約束した[4]コパ・ド・ブラジルで8試合4得点を決め優勝に貢献すると、8月1日のコパ・スダメリカーナでは、初戦のボタフォゴFRで2得点を挙げた。現在、9月29日のリーグ戦AAポンチ・プレッタ戦で2得点を決め合計23得点を記録している[5]

スポルティングCP

2016年2月1日、フレディ・モンテーロとのトレードでスポルティングCPへ加入[6]。同年後半はCAベレス・サルスフィエルドでプレーした[7]

翌年1月にはアトレティコ・ナシオナルへの移籍交渉が進んでいたが破談となり、LDUキトへローンで復帰した[8]

代表

2012年8月23日に2014 FIFAワールドカップ・南米予選パラグアイ代表戦とペルー代表戦に向け、アレハンドロ・サベーラ監督によって招集された[9]が、試合に出場することはなかった。代わりに、9月19日のブラジル代表とのスーペルクラシコ・デ・ラス・アメリカスで先発出場し、アルゼンチン代表デビューを果たした。

Remove ads

エピソード

2012年2月16日、ヘジ・グローボのジャーナリストであるレオ・ビアンシにブラジル人歌手ゼ・ラマーリョ英語版との比較がされた後、それを嫌がったバルコスはビアンシに対して、"boludo"(ポルトガル語で "お尻")と呼んだ[10]

タイトル

クラブ

LDUキト
パルメイラス
クルゼイロ
  • コパ・ド・ブラジル : 2018

個人

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads