トップQs
タイムライン
チャット
視点
エルヴィス・プレスリーの作品
ウィキペディアから
Remove ads
エルヴィス・プレスリーの作品(エルヴィス・プレスリーのさくひん)は、エルヴィス・プレスリーのアルバム、シングル、および映像作品の一覧。
アルバム
オリジナル・アルバム
ライブ・アルバム
サウンドトラック
ダブル・フィーチャーシリーズ
- ラスベガス万才&青春カーニバル - Viva Las Vegas/Roustabout(1993年)
- ヤング・ヤング・パレード&アカプルコの海 - It Happened at the World's Fair/Fun in Acapulco(1993年)
- ハレム万才&フロリダ万才 - Harem Holiday/Girl Happy(1993年)
- 恋のKOパンチ&ガール!ガール!ガール! - Kid Galahad/Girls! Girls! Girls!(1993年)
- カリフォルニア万才&ダブル・トラブル - Spinout/Double Trouble(1994年)
- キッスン・カズン,ブルー・マイアミ&ステイ・アウェイ・ジョー - Kissin' Cousins/Clambake/Stay Away Joe(1994年)
- フランキー・アンド・ジョニー&ハワイアン・パラダイス - Frankie and Johnny/Paradise Hawaiian Style(1994年)
- バギー万歳,殺し屋の烙印,トラブル・ウィズ・ガールズ&チェンジ・オブ・ハビット - Live a Little, Love a Little/Charro!/The Trouble With Girls/Change of Habit(1995年)
- 燃える平原児,嵐の季節&夢の渚 - Flaming Star/Wild in the Country/Follow That Dream(1995年)
- ゴー・ゴー・ゴー&スピードウェイ - Easy Come, Easy Go/Speedway(1995年)
- 監獄ロック&やさしく愛して - Jailhouse Rock/Love Me Tender(1997年)
コンピレーション・アルバム
サン・レコード
ゴスペル、クリスマスソング
日本編集盤
- MEGAエルヴィス~エルヴィス・プレスリー・エッセンシャル・コレクション - Mega Elvis The Essential Collection(1995年)
- エルヴィス・プレスリー・コンプリート・シングル・コレクション - Elvis Presley Complete Single Collection(1999年)
- ロックン・ロール - ROCK'N ROLL(1999年)
- エルヴィス・バラード - ELVIS BALLADS(1999年)
- エルヴィス・バラードⅡ - ELVIS BALLADS Ⅱ(2000年)
- リズム&ブルース - RHYTHM&BLUES(2001年)
- カントリー・ロック - COUNTRY ROCK(2001年)
- 私の好きなエルヴィス~小泉純一郎選曲 エルヴィス・チャリティ・アルバム(2001年)
- レディメイド・ディグズ・エルヴィス - Readymade Digs Elvis(2007年)
- エルヴィス~ベスト・ヒッツ・イン・ジャパン - Elvis Best Hits in Japan(2007年)
未発表音源集
ボックスセット
Remove ads
Follow That Dreamレーベルのアルバム
要約
視点
クラシック・アルバム
- Elvis Presley
- Elvis
- Elvis' Christmas Album
- Elvis Is Back!
- His Hand in Mine
- Something for Everybody
- Pot Luck
- How Great Thou Art
- ELVIS - NBC-TV Special
- From Elvis In Memphis
- Back In Memphis
- That's the Way It Is
- Elvis Country
- Love Letters from Elvis
- The Wonderful World Of Christmas
- Elvis Now
- He Touched Me
- Elvis (aka The "Fool" Album)
- Raised on Rock
- Good Times
- Promised Land
- Today
- From Elvis Presley Boulevard
- Moody Blue
コンピレーション・アルバム
- 50,000,000 Elvis Fans Can't Be Wrong: Elvis' Golden Records, Vol.2
1958年のマスターテイク13曲と別テイク集
- Memphis Tennessee
1963年5月と1964年1月のナッシュヴィルRCAスタジオ録音とアウトテイク
- Elvis For Everyone
- Elvis Sings Guitar Man
1966年~1967年のスタジオ録音とアウトテイク
- Elvis At American Sound Studio
1969年に録音され、「From Elvis In Memphis」「Back In Memphis」に未収録だった曲とそのアウトテイクを収録
- Standing Room Only
ディスク1に1972年2月のライヴと3月のスタジオ録音、ディスク2に3月のスタジオアウトテイクを収録
- HITS OF THE 70’s
70年代のヒットシングル24枚のAB両面48曲に、ボーナストラックとして77年5月2日のマイウェイ(2005年グレイテスト・ヒット・ストーリー収録バージョン)を加えたもの
- Our Memories Of Elvis
ピュアエルヴィス第1集、第2集に未発表テイクを追加して収録
- Too Much Monkey Business
1981年にオーバーダビングを施された曲を収録
サウンド・トラック
- Love Me Tender
- Loving You
- Jailhouse Rock Volume 1
- Jailhouse Rock Volume 2
- King Creole
- G.I. Blues, Vol.1
- G.I. Blues Vol.2 Cafe Europa
- Flaming Star
- Wild In The Country
- Blue Hawaii
- Follow That Dream
- Kid Galahad
- Girls! Girls! Girls!
- It's Happened At The World's Fair
- Fun in Acapulco
- Kissin' Cousins
- Viva Las Vegas
- Roustabout
- Girl Happy
- Tickle Me
- Harum Scarum
- Frankie And Johnny
- Paradise,Hawaiian Style
- Spinout
- Easy Come, Easy Go
- Double Trouble
- Crambake
- Stay Away, Joe
- Speedway
- Live A Little, Love A Little
- The Last Movies
Change Of Habit、Charro、The Trouble With Girlsの3作の収録曲と別テイクなど
スタジオ・アウトテイク
- In a Private Moment
1956年~1966年のプライベート録音
- Easter Special
ゴスペルアウトテイク
- OUT IN HOLLYWOOD
映画挿入歌のアウトテイク
- Silver Screen Stereo
映画挿入歌のアウトテイク
- The Pot Luck Sessions
1961年~1962年ポットラックセッションアウトテイク
- Long Lonely Highway
1960~1968年のナッシュビル・スタジオ録音のアウトテイク
- Fame and Fortune
ナッシュビルRCAスタジオBにおける未発表録音集
- STUDIO B NASHVILLE OUTTAKES 1961-1964
ナッシュビルRCAスタジオBにおける未発表録音集
- So High
1966年~1968年までのナッシュビル・セッションの未発表録音集
- Let Yourself Go: The Making of Elvis the Comeback
1968年6月20~24日録音のカムバックスペシャルプロダクションナンバーのアウトテイクと、24日のリハーサルを収録
- Memphis Sessions
1969年1月~2月 アメリカン・スタジオ・セッションのアウトテイク
- Made in Memphis
69年アメリカン・サウンド・スタジオ、73年スタックス・レコーディング・スタジオ、サム・トンプソンの自宅での録音、76年のグレースランドでの録音を収録
- The Nashville Marathon
1970年6月4日~8日 RCAナッシュビル・スタジオBでの録音
- 6363 Sunset
1972年3月28~29日録音のアウトテイク、1972年3月30~31日のリハーサル、1975年3月11~12日録音のアウトテイクを収録
- I Sing All Kinds: The Nashville 1971 Sessions
1971年のナッシュヴィルでの録音
- The Jungle Room Sessions
1976年2月2日~7日グレイスランドで行なわれたセッションを収録
ライブ・アルバム
1968年
- BURBANK '68
68カムバック・スペシャルのリハーサル
1969年
- The Return To Vegas
1969年8月3日ラスヴェガス公演初日
- Elvis in Person
(Disc1)1969年8月23~26日のラスヴェガス公演からのセレクト、(Disc2)8月22日ラスヴェガス公演ディナー・ショウ。両ディスクともRCA公式録音
- Elvis at the International
1969年8月23日ミッドナイト・ショウ。RCA公式録音
- Hot August Night
1969年8月25日 ミッドナイトショウ。RCA公式録音
- Live In Vegas
1969年8月26日ラスヴェガス公演ディナーショウ。RCA公式録音
- All Shook Up
1969年8月26日ラスヴェガス公演ミッドナイト・ショウ。RCA公式録音
1970年
- The On Stage Season
(Disc1)1970年1月26日ラスヴェガス公演オープニングショウ(Disc2)2月23日ラスヴェガス公演クロージングショウを収録
- Polk Salad Annie
1970年2月15日のラスヴェガス公演ミッドナイトショウとボーナストラックに17~20日の録音を収録。RCA公式録音
- On Stage - Feb.1970
「エルヴィス・オン・ステージVol.2」収録曲に加えて70年2月18日MS、2月19日DS、2月19日MSの現存する音源を全て収録。RCA公式録音
- Off-On Stage
1970年2月のラスヴェガス公演から12曲と、4曲の別ミックスを収録。RCA公式録音
- That's the Way It Was
1970年7月~8月のMGMスタジオ、RCAスタジオ、ラスヴェガスインターナショナル・ホテルでのリハーサルと、1970年8月10日から13日のラスヴェガスインターナショナル・ホテルでのライヴのRCA公式録音からのセレクト。FTD-BOOKでリリースされた「That's the Way It Was」のCD単品のみのもの。
- One Night in Vegas
1970年8月10日ラスヴェガス公演オープニング・ショウと、8月4日のリハーサル。RCA公式録音
- The Wonder Of You
1970年8月13日ラスヴェガス公演ディナー・ショウ。RCA公式録音
- Stage Rehearsal
1970年、1972年、1973年のラスヴェガスでのリハーサル
1971年
- Impossible Dream
1971年1月28日のラスヴェガス公演。録音に欠陥があったため一部26日からの録音が使われている。ボーナストラックに26、27、29日のライヴを収録
- Elvis As Recorded At Boston Garden '71
1971年11月10日ボストン公演
1972年
- Elvis On Tour The Rehearsals
1972年3月30日~31日にハリウッドのRCAスタジオCで行われたリハーサルを収録
- An American Trilogy
1972年1月~2月ラスヴェガス公演からのセレクト。RCA公式録音
- Summer Festival 72
1972年8月11日、ラスヴェガス・ヒルトンでのディナー・ショーと、11日のミッドナイト・ショー12日のミッドナイト・ショーの一部を収録
- What Now My Love
(Disc1)ラスベガス公演1972年8月11日MS(Disc2)ラスベガス公演1972年8月12日MS
- 3000 South Paradise Road
(Disc1)1972年8月12日のディナーショウ(Disc2)8月4日のラスヴェガスでのリハーサルを収録
- Destination USA
(Disc1)1972年9月4日ラスヴェガス公演ディナーショー(Disc2)1972年8月2~3日のリハーサルを8曲と、1972年2月のラスヴェガス公演からRCAが公式に録音した5曲を収録。
1973年
- From Hawaii To Las Vegas
73年1月25日ラスヴェガスリハーサル
- I'll Remember You
1973年2月3日ラスヴェガス公演
- Takin Tahoe Tonight
1973年5月13日A.M.Showと、ボーナストラックにミッドナイト・ショウから2曲
- Closing Night
1973年9月3日のラスヴェガス公演
1974年
- I Found My Thrill
1974年1月27日 ディナー・ショウとボーナストラック4曲
- Sold Out!
1974年3月1日オクラホマ公演と、6月21日オハイオ公演
- Murfreesboro‘74
(Disc1)1974年3月14日マーフリーズボロ公演(Disc2)1974年3月19日マーフリーズボロ公演
- The Hometown Shows
(Disc1)1974年3月17日テネシー州メンフィス公演 (Disc2)1975年6月10日テネシー州メンフィス公演
1974年3月18日リッチモンド公演。RCA公式録音
1974年3月20日メンフィス公演。「ライヴ・イン・メンフィス」の完全盤。RCA公式録音
- Live in L.A.
1974年5月11日ロサンゼルス公演。FTD-BOOKでリリースされた「Live in L.A.」のCDのみのもの。
- High Sierra
1974年5月21日サハラ・タホー・ホテルでの公演。ボーナストラックに19日から3曲、23日から1曲、25日から2曲
- Elvis : Lake Tahoe ‘74
(Disc1)1974年5月25日DSレイク・タホー公演(Disc2)1974年5月26日DSレイク・タホー公演
- Rockin' Across Texas
(Disc1)1974年6月19日テキサス州アマリロ公演、(Disc2)1976年7月3日テキサス州フォートワース公演。FTD-BOOKでリリースされた「Rockin' Across Texas」のCDのみのもの。
- Omaha Nebraska ‘74
(Disc1)1974年6月30日ネブラスカ州オマハ公演アフタヌーン・ショー(Disc2)1974年6月30日ネブラスカ州オマハ公演イブニング・ショー
- Nevada Nights
(Disc1)1974年8月19日のラスヴェガスでのオープニング・ショウと(Disc2)8月21日のミッドナイト・ショウ
- Elvis : Las Vegas '74
(Disc1)1974年8月20日ラスヴェガス公演ディナー・ショー (Disc2)1974年8月20日ミッドナイト・ショー
- It's Midnight
1974年ラスヴェガスでの8月24日ミッドナイト・ショウと8月29日ディナー・ショウ
- From Sunset to Vegas
(Disc1)1974年8月16日スタジオリハーサル(Disc2)1974年8月~9月ラスヴェガス公演
- Dragon Heart
1974年10月1日サウスベンドでのライヴと、ボーナストラックに9月28日カレッジ・パークから2曲、9月29日デトロイトから1曲
1975年
- Las Vegas 1975
(Disc1)1975年3月22日ミッドナイト・ショー (Disc2)1975年4月1日ディナー・ショー
- Big Boss Man
1975年3月30日ラスヴェガス公演
- Southern Nights
1975年4月~6月の公演からのセレクト
- Elvis In Florida
1975年4月27日レイクランド公演。ボーナストラックに4月25日ジャクソンヴィル、28日レイクランド公演
- Elvis In Atlanta
(Disc1)1975年4月30日ジョージア州アトランタのオムニ・コロシアム公演 (Disc2)1975年5月1日ジョージア州アトランタのオムニ・コロシアム
- Dixieland Rocks
1975年5月6日~7日マーフリーズボロでの公演
- Dixieland Delight
(Disc1)1975年5月31日ハンツビル公演(Disc2)6月1日アラー公演
- Another Saturday Night
1975年6月7日シュリーブポート公演イブニングショー
- Dinner at Eight
1975年12月13日ラスヴェガス・ヒルトンでのディナーショウ
- Holiday Season In Vegas - Hilton Hotel ’75
(Disc1)1975年12月13日ラスヴェガス公演MS(Disc2)1975年12月6日ラスヴェガス公演
1976年
- America
1976年4月22日のオマハ公演
- Elvis In West Texas
1976年5月30日テキサス州オデッサ公演イヴニング・ショー
- Tucson '76
1976年6月1日ツーソンでの公演と4月30日のライブから2曲
- Elvis: The Bicentennial Show
(Disc1)1976年7月4日オクラホマ州タルサでのPM2:30公演(Disc2)1976年10月16日ミネソタ州ダルースでのPM8:30公演
- New Haven '76
1976年7月30日公演。ボーナストラックに8月1日のライヴから1曲
- Spirit Of Jackson - MS
(Disc1)1976年9月5日ミシシッピー州ジャクソン公演 (Disc2)1975年6月9日ミシシッピー州ジャクソン公演
- Elvis In Alabama
(Disc1)1976年9月6日アラバマ州ハンツヴィル公演アフタヌーン・ショー (Disc2)1976年9月6日アラバマ州ハンツヴィル公演ディナーショー
- Chicago Stadium
(Disc1)1976年10月14シカゴ公演(Disc2)10月15日シカゴ公演
- A Minnesota Moment
1976年10月17日公演
- The West Coast Tour ‘76
(Disc1)1976年11月29日サンフランシスコ公演 (Disc2)1976年11月30日のカリフォルニア州アナハイム公演
- Showtime! Birmingham / Dallas '76
(Disc1)1976年12月28日バーミングハム公演(Disc2)12月29日ダラス公演
- New Year's Eve 1976
1976年12月31日 ピッツバーグでの大晦日公演。2枚組
1977年
- Unchained Melody
1977年2月公演からのセレクト
- Amarillo '77
1977年3月24日アマリロ公演、一部27日の録音が使われている。ボーナストラックに3月27~30日の公演から11曲。
- Spring Tours '77
1977年3~5月ツアーからのセレクト
FTD-BOOK
- A Boy From Tupelo
500ページ以上の写真や資料集。付属のCDのディスク1とディスク2に現存するサンレコードでのスタジオ録音を全て収録。ディスク3はサンレコード時代のライヴ録音
- Flashback
1956年1月から1958年6月にかけての写真集。付属のCDには1956年から1958年の未発表テイク集を収録。
- Moment in Time, 4 Days in '56
1956年5月25~28日の写真集
- Best Of British - The RCA Years 1957-1959
1957~1959年の写真集。付属のCDは過去にFTDで発表されたものの再編集
- Something For The Girls
さまよう青春の写真集。付属のCDにはさまよう青春のサウンドトラックセッションの録音を収録しているが全てFTDで既出の音源
- Jailhouse Rock - Frame By Flame
「監獄ロック」の撮影風景の写真集
- King Creole - The Music
「闇に響く声」のレコーディング風景や撮影風景の写真集。付属のCDには「闇に響く声」のサウンドトラックに加えてボーナストラックを収録
- King Creole - Frame By Flame
「闇に響く声」の撮影風景の写真集
- Welcome Home Elvis 1960
1960年のエルヴィスの写真集。付属のCDは「エルヴィス・イズ・バック」のオリジナルモノラル盤
- From Memphis To Hollywood
「G.I.ブルース」撮影前後の時期の写真集。付属のCDは「G.I.ブルース」のモノラル盤
- Summer Of '61
1961年の「夢の渚」撮影前後の時期の写真集。付属のCDには「夢の渚」のサウンドトラック・セッションや「ポット・ラック」からの未発表アウトテイクなどを収録
- Memphis To Nashville '61
1961年の写真集。付属のCDには「Something For Everybody」のモノ・ヴァージョンを収録
- Writing for the King
エルヴィスに楽曲を提供したソングライター140人へのインタビューを掲載した資料集。 付属のCDは(Disc1)1969年~72年のライヴからのセレクト (Disc2)エルヴィスへ聴かせるために作られたデモ・レコーディングを収録
- That's the Way It Was
1970年の「エルヴィス・オン・ステージ」のセッション資料と写真集。 付属のCDは1970年7月~8月のMGMスタジオ、RCAスタジオ、ラスヴェガスインターナショナル・ホテルでのリハーサルと、1970年8月10日から13日のラスヴェガスインターナショナル・ホテルでのライヴ録音からのセレクト。CD単品でもリリースされた。
- Live in L.A.
1956年~1977年にロサンゼルスでのフォトセッションやステージで撮影された写真集。 付属のCDには1974年5月11日ロサンゼルス公演を収録。CD単品でもリリースされた。
- Rockin' Across Texas
1954年~1977年にテキサスで撮影された写真集。 (Disc1)1974年6月19日テキサス州アマリロ公演、(Disc2)1974年7月3日テキサス州フォートワース公演。CD単品でもリリースされた。
- Fashion For A King
1969年~1977年のステージの写真集。付属のCDには(Disc1)1974年7月1日ネブラスカ公演(Disc2)75年12月14日ラスヴェガス公演を収録
LP
- Jailhouse Rock
- Elvis Is Back!
- His Hand In Mine
- The Something For Everybody Sessions
- Blue Hawaii
- The Pot Luck Sessions
- Viva Las Vegas
- How Great Thou Art
- Elvis Sings Guitar Man
- Stay Away, Joe
- From Elvis In Memphis
- Back In Memphis
- Hot August Night
- On Stage - Special Edition
- That's The Way It Is, Special Edition
- Elvis Country
- Standing Room Only
- Good Times - The Outtakes
- Promised Land - The Companion Album
- Elvis Recorded Live On Stage In Memphis
- The Jungle Room Sessions
Remove ads
シングル
1950年代
1960年代
1970年代
死後~現在
日本企画シングル
発売年 | タイトル |
1956 | アイ・ラヴ・ユー・ビコーズ(I Love You Because) |
ベイビー・レッツ・プレイ・ハウス(Baby Let's Play House) | |
トゥッティ・フルッティ(Tutti Frutti) | |
ブルー・ムーン(Blue Moon) | |
ハウンド・ドッグ(Hound Dog) | |
マネー・ハニー(Money Honey) | |
ハウンド・ドッグ(Hound Dog) | |
アイ・ラヴ・ユー・ビコーズ(I Love You Because) | |
冷たくしないで(Don't Be Cruel) | |
ブルー・ムーン(Blue Moon) | |
冷たくしないで(Don't Be Cruel) | |
あなたを離さない(I'll Never Let You Go) | |
1957 | ラヴ・ミー(Love Me) |
ブルー・ムーンがまた輝けば(When My Blue Moon Turns to Gold Again) | |
今夜は快調!(Good Rocking Tonight) | |
ブルー・ムーン・オブ・ケンタッキー(Blue Moon of Kentucky) | |
トゥー・マッチ (Too Much) | |
悩まされて(Paralyzed) | |
ラヴィング・ユー(Loving You) | |
ロンサム・カウボーイ(Lonesome Cowboy) | |
テディ・ベア((Let Me Be Your) Teddy Bear) | |
心のうずく時(That's When Your Heartaches Begin) | |
ホワイト・クリスマス(White Christmas) | |
サンタ・クロースがやって来る(Here Comes Santa Claus(Right Down Santa Claus Lane)) | |
愛していると言ったっけ(Have I Told You Lately That I Love You) | |
ミーン・ウーマン・ブルース(Mean Woman Blues) | |
1958 | キング・クレオール(King Creole) |
ラヴァー・ドール(Lover Doll) | |
ヤング・ドリームス(Young Dreams) | |
ディキシーランド・ロック(Dixieland Rock) | |
アイ・ニード・ユー・ソー(I Need You So) | |
ざりがに(Crawfish) | |
1959 | ブルー・ムーン(Blue Moon) |
お前が欲しくて(Trying to Get To You) | |
ブルー・クリスマス(Blue Christmas) | |
きよしこの夜(Silent Night) | |
1960 | メス・オブ・ブルース(A Mess of Blues) |
奴の彼女にくびったけ(The Girl Of My Best Friend) | |
イッツ・ナウ・オア・ネヴァー(It's Now or Never) | |
君の気持を教えてね(Make Me Know It) | |
G.I.ブルース(G.I. Blues) | |
ベストは尽くしたが(Doin' The Best I Can ) | |
1961 | さらばふるさと(Wooden Heart) |
ポケットが虹でいっぱい(Pocketful Of Rainbows) | |
1962 | ノー・モア(ラ・パロマ) (No More) |
ブルー・ハワイ(Blue Hawaii) | |
1964 | アカプルコの海(Fun In Acapulco) |
いとしのマルガリータ(Marguerita) | |
すてきなメキシコ(Mexico) | |
アカプルコの恋唄(You Can't Say No In Acapulco) | |
1965 | サンタ・クロースがやって来る)Here Comes Santa Claus(Right Down Santa Claus Lane)) |
サンタが彼女を連れて来る(Santa Bring My Baby Back (To Me)) | |
1970 | 監獄ロック(Jailhouse Rock) |
ハートブレイク・ホテル(Heartbreak Hotel) | |
1971 | ポーク・サラダ・アニー(Polk Salad Annie) |
君を信じたい(I Just Can't Help Believin') | |
1973 | この胸のときめきを(You Don't Have To Say You Love Me) |
バーニング・ラヴ(Burning Love) | |
Remove ads
EP
要約
視点
Remove ads
映像作品
要約
視点
俳優として出演した映画作品
ドキュメンタリーを除く映画出演作全てに主役で出演している。このうち「殺し屋の烙印」を除いて作品中で楽曲を披露している。
- やさしく愛して Love Me Tender (1956年)
- さまよう青春 Loving You (1957年)
- 監獄ロック Jailhouse Rock (1957年)
- 闇に響く声 King Creole (1958年)
- G.I.ブルース G.I. Blues (1960年)
- 燃える平原児 Flaming Star (1960年)
- 嵐の季節 Wild in the Country (1961年)
- ブルー・ハワイ Blue Hawaii (1961年)
- 夢の渚 Follow That Dream (1962年)
- 恋のKOパンチ Kid Galahad (1962年)
- ガール!ガール!ガール! Girls! Girls! Girls! (1962年)
- ヤング・ヤング・パレード It Happened at the World's Fair (1963年)
- アカプルコの海 Fun in Acapulco (1963年)
- キッスン・カズン Kissin' Cousins (1963年)
- ラスベガス万才 Viva Las Vegas (1964年)
- 青春カーニバル Roustabout (1964年)
- フロリダ万才 Girl Happy (1965年)
- いかすぜ!この恋 Tickle Me (1965年)
- ハレム万才 Harum Scarum (1965年)
- フランキーandジョニー Frankie and Johnny (1966年)
- ハワイアン・パラダイス Paradise, Hawaiian Style (1966年)
- カリフォルニア万才 Spinout (1966年)
- ゴー!ゴー!ゴー! Easy Come, Easy Go (1967年)
- ダブル・トラブル Double Trouble (1967年)
- ブルー・マイアミ Clambake (1967年)
- ステイ・アウェイ・ジョー Stay Away, Joe (1968年)
- スピードウェイ Speedway (1968年)
- バギー万才 Live a Little, Love a Little (1968年)
- 殺し屋の烙印 Charro! (1969年)
- トラブル・ウィズ・ガール The Trouble with Girls (1969年)
- チェンジ・オブ・ハビット Change of Habit (1969年)
ライブ映像作品
- エルビス・オン・ステージ - Elvis: That's the Way It Is(1970年)
- エルビス・オン・ツアー - Elvis on Tour(1972年)
ドキュメンタリー
- ザ・シンガー - THE SINGER(1979年)
- ジス・イズ・エルビス - This Is ELVIS(1981年)
- エルヴィス'56 - Elvis 56(1987年)
- ゴスペル・ミュージック - He Touched Me(2000年)
- 2005年に再発された際にジャケットを変えて「エルヴィスの魂」に改題された。
- クラシック・アルバムズ エルヴィス・プレスリー - Classic Albums:ELVIS PRESLEY(2004年)
- エルヴィス・バイ・ザ・プレスリーズ エルヴィスの真実/キング・オブ・ロックンロールの光と影 - Elvis By the Presleys(2005年)
- エルヴィス - ELVIS(2005年) 監督:ジェームス・スティーブン・サドウィッス 出演:ジョナサン・リース・マイヤーズ
関連作品
- ラスト・レター - (1980年) 監督:ガス・トリコニス
実際にエルヴィスと手紙をやり取りした女性と小児性麻痺の少女の実話。日本ではソフト化されていないが、1981年に書籍版が出版されている。
Remove ads
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads