トップQs
タイムライン
チャット
視点

カーライル・グループ

アメリカの投資会社 ウィキペディアから

Remove ads

カーライル・グループ: The Carlyle Group)は、アメリカ合衆国ワシントンD.C.を本拠とするプライベート・エクイティ・ファンド投資ファンド)。バイアウト、グロース・キャピタル、リアルエステート、レバレッジド・ファイナンスの4つの部門で約 2,200名以上の従業員が勤務している。

概要 現地語社名, 種類 ...
Remove ads

概要

カーライル・グループは、デビッド・ルーベンスタイン、ウィリアム・コンウェイ・ジュニア、ダニエル・ダニエロ等によって1987年に創立され、現在までに全世界で700件近くの投資実績がある。社名の由来はニューヨークセントラルパーク近くにある高級ホテルであるカーライル・ホテル(The Carlyle Hotel)である。ルーベンスタインは理由として「みんながよくやるギリシャ・ローマ神話の神様の名前なども考えたがどれもしっくりこず、上品だしファッショナブルでもあるので」と語っている [1]。過去の投資家として、ジョージ・H・W・ブッシュジョージ・W・ブッシュの父)が知られている[2]

日本における活動

概要 種類, 本社所在地 ...
概要 種類, 本社所在地 ...

日本においては2000年にオフィスを開設し、事業を開始。外資系のプライベートエクイティであるにもかかわらず、全員が日本人で日本流の投資スタイルを貫く特徴的なファンドである。投資実績も国内勢と引けをとらない。

バイアウト
比較的大型のMBOを中核とする部門。日本向け投資専用のファンドを2本、合計で約2,000億円を運用。投資金額規模でエクイティ100億円以上の大型案件を対象。
リアルエステート
不動産投資事業を行う部門。日本全国におけるオフィスビル商業施設ホテル、介護施設等さまざまなアセットクラスへの積極的な展開を特色とする。アジアファンドの一拠点として活動。
Remove ads

投資先と実績

海外

バイアウト

グロース・キャピタル

  • Focus Media (フォーカス・メディア)(広告・メディア、在中国)
  • Anxin Flooring(アンシン・フローリング)(床材メーカー、在中国)
  • Claris Lifesciences (クラリス・ライフサイエンス)(後発薬メーカー、在インド)

日本

バイアウト

さらに見る 企業名, 投資期間 ...
さらに見る 企業名, 投資期間 ...

リアルエステート

カーライル・グループと政治家、軍需産業

米国防長官を務めたフランク・カールッチが会長を務めていた時期には、ジョージ・H・W・ブッシュ(いわゆる父ブッシュ、2003年10月に上級顧問を退任)など各国の元政治家や元政府高官がアドバイザリーボードを務めていたが、会長に生粋のビジネスマンであるガースナーを起用した事に象徴されるように現在は路線を変更しており、政府関係者のほとんどが退任している。

また、防衛・軍需産業への投資も行っているが、盛んだったのは上記の政治家などが参加していた時期である。現在の投資残高の中で防衛・軍需産業関連の投資が占める割合は1%に止まるとしており、テレコムやヘルスケアなどの幅広いセクターに投資している。

関連人物

関連項目

参考文献

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads