トップQs
タイムライン
チャット
視点

GAO (歌手)

日本の女性歌手 ウィキペディアから

Remove ads

GAO(ガオ、9月14日 - )は、山口県徳山市(現:周南市)出身の歌手作詞家。生年非公開。一見男性の様にも見えるユニセックス的なルックスとハスキーボイスが特徴。「GAO」とは発声練習中に声をつぶし、その声からつけられたあだ名。4人姉妹の末っ子。身長165cm。血液型はA型

概要 出身地, レーベル ...

来歴

1990年、NHK「全日本勝ち抜きロック選手権 BSヤングバトル」にバンド・GAOとして出場し優勝(そのときはヴォーカル「GAO藤乃」名義)。演奏曲である『Mappila Baby!』はデビューシングルのカップリングに収録された。

優勝後はバンドを解散し、1991年にソロシンガー・GAOとしてプロデビュー。1992年に『サヨナラ』がドラマ「素敵にダマして!」の主題歌として起用され大ヒットする。翌1993年にも『「月」に吠える朝』がドラマ「引っ越せますか」の主題歌としてそれぞれ起用される。その後、1996年3月まで活動を続けていたがメジャーに終止符を打ち、ニューヨークに渡りプロデュースワークを勉強する。

その後ヒップホップの世界に移り、1997年にはHIPHOP、R&Bユニット「W.A.H」の活動を開始。1999年にCD「She's still living」「GIRL'S LIFE」を発売。2000年よりギャングスタラッパーREAL"G"と名前を変えて活動。

GOD"T"と共にGOD"T"LABEL,GOD"T"STREETを設立。2002年自主レーベルG.S.E(G-STAR ENTERTAINMENT)を設立。MARIA (ラッパー)や213 HIGH ROLLAZをプロデュース。

2007年4月から年末までAmebloにてブログ「GAO TIMES」を開設。2011年には復活した。

2008年からSOHO REXを設立しGAOとしての活動を再開。2013年から新たなバンド「Dusty & Black tie」を結成。現在も精力的に活動している。メンバーはvo. gAo、gt. caTboyFACE、dr. マサユキフクシマン、ba. tsuji takao。

性別を不詳にしていた理由は、当時のレコード会社のディレクターが性別・年齢不詳のボーカリストを探しており、GAOが自身をそうするよう提案したため。また自身の楽曲に先入観を持たせない意図もあった。そのため、ファンの多くは女性で、ライブで自分が女性だと明かすとショックを受けた女性ファンが泣き出してしまうことがあったという[1]

Remove ads

メディア出演

テレビ番組
ラジオ
  • KIRIN BEER “Good Luck” LIVE(2011年6月4日、TOKYO FM) - アルバム曲やシングル等を披露

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度/放送回, 回 ...
注意点
  • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。
Remove ads

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

VHS

  • V(1993年10月1日・VPVQ-66139)
  • SINGLES(1995年4月1日・VPVQ-66140)

DVD

  • GAO LIVE RECORDING SESSION 2009〜YOUNG SONGS〜(2010年5月7日・SOHO REX:SRDV-1002・CDと2枚組)
Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads