トップQs
タイムライン
チャット
視点

コミック電撃だいおうじ

日本の雑誌 ウィキペディアから

Remove ads

コミック電撃だいおうじ』(コミックでんげきだいおうじ)は、KADOKAWAアスキー・メディアワークスブランド)発行の月刊4コマショートギャグ漫画雑誌。『月刊コミック電撃大王』の増刊として2013年(平成25年)9月27日に創刊された。

概要 コミック電撃だいおうじ, 愛称・略称 ...

概要

「可愛い女の子×ギャグ」のコンセプトの下[2]、4コマ作品やギャグ作品に特化した漫画雑誌として誕生し、創刊に先立ち、2013年(平成25年)8月10日から12日まで東京国際展示場東京ビッグサイト)で開催された「コミックマーケット84」において、無料の小冊子『コミック電撃だいおうじ お誕生直前ブック』が配布された[3]。2016年(平成28年)に創刊3周年を迎えたことを機に表紙ロゴデザインが一新された。

また、公式サイトにてオリジナル4コマ漫画が週替わりで(毎週月曜日 - 金曜日の週5日)掲載されている。

歴代編集長

  • 杉原ちあき
  • 今成正樹[1]

連載作品

要約
視点

現在の連載作品

VOL.145(2025年9月27日発売[4])現在。

オリジナル作品

  • アクマは姉妹とアレをする(貞清カズヒコ):VOL.128 - VOL.130、VOL.132 - ※短期集中連載[5]→連載[6]
  • アメと傷 引退勇者は拾われエルフと復讐の旅に出る(大竹利朋):VOL.145[4] -
  • ガヴリールドロップアウトうかみ
  • ♀ガキとおじさん(サラマンダ):VOL.108 -
  • ストチル(カツヲ):VOL.133 -
  • ちりこ先輩は溜まっている。(ゆとりーぬ):VOL.137 -
  • 忍者と殺し屋のふたりぐらしハンバーガー
  • みだれたふたりのみたされごはん(北斗すい):VOL.133 - VOL.145[7]
  • 私を養って! 勇者さま(だーく):VOL.127 -

公式・パロディ作品

  • 妹はカノジョにできないのに(作画:ちくわ。・原作:鏡遊・キャラクターデザイン:三九呂):VOL.111 -
  • うしろの席のぎゃるに好かれてしまった。もう俺はダメかもしれない。(漫画:栖夜まろみ・原作:陸奥こはる・キャラクター原案:緋月ひぐれ):VOL.123 -
  • 俺にだけ小悪魔な後輩は現実でも可愛いが、夢の中ではもっと可愛い(原作:片沼ほとり、作画:ときゎ、キャラクターデザイン:たん旦):VOL.139 -
  • ガリ勉くんと裏アカさん 散々お世話になっているエロ系裏垢女子の正体がクラスのアイドルだった件(漫画:花咲まひる・原作:鈴木えんぺら・キャラクター原案:小花雪):VOL.132 -
  • くたびれサラリーマンな俺、7年ぶりに再会した美少女JKと同棲を始める(漫画:ばふぁこ・原作:上村夏樹):VOL.124 -
  • 恋は双子で割り切れない(漫画:OKARI・原作:髙村資本・キャラクター原案:あるみっく):VOL.104 -
  • 性別不詳VTuberたちがオフ会したら俺以外全員女子だった(芦の木あい、原作:最宮みはや):VOL.133 -
  • ダチョウ獣人のはちゃめちゃ無双 アホかわいい最強種族のリーダーになりました(作画:鞠助・原作:サイリウム・キャラクター原案:Pilokey):VOL.142 -
  • ちゃんと好きって言える子無双(赤景、原作:七菜なな):VOL.145[4] -
  • 超ビビりな配信者でも編集しちゃえば怖くない説〜ラブマツと巡る都市伝説ぶっ壊しツアー〜(漫画:三ノ輪ブン子・原作・プロット:ラブマツ):VOL.144[8] -
  • 人妻教師が教え子の女子高生にドはまりする話(作画:川上しをん・原作:入間人間・キャラクターデザイン:猫屋敷ぷしお):VOL.144[8] -
  • 迷子の女の子を家まで届けたら、玄関から出てきたのは学年一の美少女でした(漫画:あぢゃらちな・原作:楠木のある・キャラクター原案:古弥月):VOL.130 - VOL.145[9]

不定期連載

  • ゲーメイト(異識):VOL.5(読み切り)、VOL.10 -
  • のんかふぇ(カヅホ

過去の主な連載作品

オリジナル作品

公式・パロディ作品

Remove ads

読み切り作品

他誌掲載作品の出張版

  • あまりまわり出張版(黒田bb) - Vol.13掲載、「月刊コミック電撃大王」より。

アンソロジー作品

2014年(平成26年)8月から10月まで開催された「進化宣言!電撃文庫FIGHTINGフェア」に合わせ、「FIGHTING 4コマ祭」と銘打ち、同年Vol.12からVol.14まで同文庫作品のアンソロジー4コマが掲載された[15]

主なオリジナル作品

●印は「お誕生2周年特別企画・ビッグゲストフェスティバル」(2015年(平成27年)・Vol.25からVol.27まで)にて掲載された作品[16]

Remove ads

アニメ化作品

さらに見る 作品, 放送年 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads