トップQs
タイムライン
チャット
視点
サニーメイズ
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社サニーメイズは、静岡県静岡市清水区に本社を置くトウモロコシ製品の製造メーカーである。
![]() |
Remove ads
沿革
- 1943年(昭和18年)- 合同酒精旭川工場でトウモロコシを原料として、高オクタン価の航空燃料の製造に成功する。
- 1945年(昭和20年)- 終戦を迎え、合同酒精旭川工場はトウモロコシを使用したアルコール製造工場となった。
- 1965年(昭和40年)- 合同酒精清水工場内に小規模のコーングリッツ製造工場を設置。
- 1968年(昭和43年)- ビューラー社にプラントを依頼し、原料処理能力は150トン/日に飛躍的に向上。本格ドライミリング工場として世界的に有数な工場となった。サニーメイズを設立し、本社を東京丸の内に構える。資本金9,000万円は合同酒精株式会社(現オエノンホールディングス株式会社)、日本食品化工株式会社、三菱商事株式会社の共同出資。
- 1972年(昭和47年)- 新鋭機械を多数導入し、原料処理能力を増強し、200トン/日へ増強。
- 1973年(昭和48年)- ドライミリング事業は合同酒精から移管された。
- 1974年(昭和49年)- 資本金が1億2,000万円に増資。
- 1980年(昭和55年)- 原料処理能力が230トン/日へ増強。
- 1992年(平成4年)- 原料処理能力が1日400トンへ増強。
- 1996年(平成8年)3月 - 本社を東京丸の内から銀座へ移転。
- 1998年(平成10年)3月 - 本社を東京銀座から旧清水市へ移転。
- 2000年(平成12年)- 分別生産流通管理(IPハンドリング)を開始。
- 2003年(平成15年)- 原料処理能力が1日240トンへ減少。
Remove ads
生産拠点
- 清水工場 - 静岡市清水区
関連会社
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads