トップQs
タイムライン
チャット
視点

スーダンの地方行政区画

ウィキペディアから

スーダンの地方行政区画
Remove ads

スーダンの地方行政区画(スーダンのちほうぎょうせいくかく)は、18の州によって成り立っている。2011年7月に南スーダンが独立するまでは、25の州が設置されていた。

Thumb
スーダンの地方区分

スーダンは1991年以降連邦制を採用しているが、2019年4月11日のクーデターの際に発令された非常事態宣言によって州の統治機構は停止している[1]。2021年3月5日、最高評議会は新たな地方行政制度を定めた法令に署名し、8つの州から成る連邦制へ移行することが決まった。本法令は行政機構会議が召集された後に施行される予定である[2]

基礎情報

要約
視点
さらに見る 地図, 州名 ...

2021年に提案された8州 2020年10月3日に国内の武装勢力と締結した和平協定に基づいている[4]

  • ハルツーム州(Khartoum)
  • 東部スーダン州(Eastern Sudan)
  • 北部スーダン州(Northern Sudan)
  • 中央スーダン州(Central Sudan)
  • ダルフール州(Darfur)
  • 南コルドファン州(South Kordofan)
  • 西コルドファン州(West Kordofan)
  • 青ナイル州(Blue Nile)

領有権問題

スーダンは4つの係争地域に領有権を主張しており、このうち2地域を支配下に置いている。

対エジプト

対南スーダン

  • アビエイ - 2004年の南北和平議定書ではこの地域の住民には暫定的に両国の市民権を与えられており[5]、事実上の共同統治領とみなされる。また帰属は住民投票によって決定することになっているが、無期限に延期されている。西コルドファン州の管轄ではあるが、国際連合が派遣したアビエイ暫定治安部隊英語版の監視下にある。
  • カフィア・キンギ英語版 - 2005年の包括和平合意英語版では南スーダンの領土とされたが、現在でもスーダンが統治を続けている[6]。管轄は南ダルフール州とされる。
Remove ads

過去の地方行政区画

要約
視点

イギリスエジプトによって統治されていた時代は、mudiriyatと呼ばれる地方行政区画と県で8つ(ハルツーム、カッサラ、青ナイル、北部、コルドファン、ダルフール、上ナイル、エクアトリア)に分けられていた。設置された当初はあいまいなものであったが、第二次世界大戦が始まる頃までには明確になっていた。その後、1948年にバハル・アル・ガザールがエクアトリアから分離された。

1973年7月1日に多くの行政区画が新設された。ダルフールから北ダルフールと南ダルフールが設けられ、コルドファンは北コルドファンと南コルドファンに分割された。また、白ナイルとジャジーラが青ナイルから分離され、ナイル川が北部から、紅海がカッサラからそれぞれ分離された。

さらに1976年にも細分化が進められた。レイクがバハル・アル・ガザールから分かれ、ジョングレイが上ナイルから分かれた。エクアトリアも東エクアトリアと西エクアトリアに分割された。これによって、全部で18に分かれたことになる。

1991年、政府は1948年から1973年にかけて存在していた9つの州による連邦制へと再編成を行った。しかし、1994年2月14日、政府は26のwilayat(州)を新設する再編成を再度行った。この時誕生した州の大半は、旧来の州か管理準州であった。

2005年、スーダン南部の新政府機構の一部として、バハル・アル・ガザール州が中央エクアトリア州に改名され、西コルドファン州は廃止され南北コルドファン州に統合された。

2011年7月、南スーダンの独立に伴い南部の10州はスーダンから分離した。

1994年から2005年の州

Thumb
スーダンの地方区分図(南スーダン含む)
Thumb
州境が入ったスーダンの地図
Remove ads

下位行政区画

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads