トップQs
タイムライン
チャット
視点

タビナス・ジェファーソン

フィリピンのサッカー選手 ウィキペディアから

Remove ads

タビナス・ジェファーソン・デイビッド英語: Jefferson David Tabinas[2]1998年8月7日 - )は、東京都新宿区出身のプロサッカー選手タイ・リーグ1チョンブリーFC所属。ポジションはディフェンダー(センターバック、左サイドバック)。フィリピン代表

概要 タビナス・ジェファーソン, 名前 ...
Remove ads

経歴

クラブ

生まれ育ちは日本であるが、父親はガーナ人、母親はフィリピン人である[3]。FCトリプレッタでプレーしていた中学2年生のときに、桐光学園高等学校サッカー部監督の鈴木勝大にそのポテンシャルを高く評価され、桐光学園に進学[4]。鈴木の判断により、それまでのセンターバックから左サイドバックにポジションを移す[4]

桐光学園では2年時に出場した全国高校サッカー選手権大会ではベスト16進出に貢献して優秀選手に選出された。

2016年9月21日に川崎フロンターレより2017年の新加入内定が発表された[5]。報道によれば川崎以外にもFC東京横浜F・マリノスジュビロ磐田ガンバ大阪などJリーグの6~7クラブが獲得に動いたとされる[4][6]。高校最後の高校サッカー選手権では1回戦で長崎総合科学大学附属高等学校に敗戦して引退となった。

2017年川崎フロンターレに入団。

2019年FC岐阜期限付き移籍[7]。4月7日、J2第8節の愛媛FC戦で公式戦初出場を果たした。

2020年ガンバ大阪に期限付き移籍で加入。主にU-23チームの一員としてJ3リーグ戦30試合に出場し、センターバックとしてプレーした。

2021年、川崎フロンターレとの契約が満了し、自由移籍でJ2リーグ水戸ホーリーホックに加入[8]。水戸ではレギュラーに定着し、2021年10月17日にはレノファ山口FC戦でプロ入り初得点を決めた。2022年12月4日には水戸と2023年シーズン以降の複数年契約を結んだ[9]

2024年1月18日、タイ・リーグ1ブリーラム・ユナイテッドFCに移籍した[10]

2025年6月5日、チョンブリーFCへの期限付き移籍が発表された[11]

代表

国籍は母親と同じフィリピンであるが、生まれ育った日本国籍の取得を目指していた[3]。しかしながら帰化申請の資格要件を満たしていないことが判明し、国籍取得に相当な時間がかかることに加えて、フィリピン代表監督のスコット・クーパー英語版から再三の打診を受けてフィリピン代表を選択[12]。2021年5月21日、フィリピン代表に初選出され[13]、6月7日、カタールW杯アジア2次予選中国戦でスタメンでフル出場し代表デビューを飾った。

2024年9月4日、2024ムルデカトーナメント準決勝のマレーシア戦で国際Aマッチ初得点を記録。

Remove ads

人物

  • 同じくプロサッカー選手のポールは実弟。
  • 日本語英語に加えてフィリピンの公用語であるタガログ語に堪能なトリリンガル。父とは英語、母とはタガログ語で会話する。

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
さらに見る 国際大会個人成績, 年度 ...
Remove ads

代表歴

出場大会

  • 日本高校サッカー選抜
    • NEXT GENERATION MATCH(2016年)

試合数

  • 国際Aマッチ 20試合 2得点(2021年-)[14]
さらに見る フィリピン代表, 国際Aマッチ ...

ゴール

さらに見る #, 開催年月日 ...
Remove ads

タイトル

クラブ

川崎フロンターレ

ブリーラム・ユナイテッドFC

個人

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads