トップQs
タイムライン
チャット
視点

ダニエル・アルトマイアー

ウィキペディアから

ダニエル・アルトマイアー
Remove ads

ダニエル・アルトマイアー (Daniel Altmaier, ドイツ語発音: [ˈdaː.njɛl ˈalt.ˌmaɪ̯.ɐ]; 1998年9月12日 - ) は、ドイツノルトライン=ヴェストファーレン州ケンペン英語版出身の男子プロテニス選手。身長191cm、体重88kg。右利き、バックハンドは片手打ち。ATPランキング自己最高位はシングルス47位、ダブルス300位。

概要 ダニエル・アルトマイアーDaniel Altmaier, 基本情報 ...
Remove ads

選手経歴

要約
視点

ジュニア時代

両親に薦められ、7歳からテニスを始める。2014年の実科学校卒業後にプロへ転向。以後、2020年まで主にITFフューチャーズATPチャレンジャーツアーを回っている[1]

2017年 ツアー参戦

2017年5月のジュネーヴ・オープンのシングルスで、予選を勝ち抜きツアー本戦デビュー。1回戦でサム・クエリーに0-2で敗れた。同年6月のアンタルヤ・オープンでも予選決勝で敗れたものの、ラッキールーザーで本戦入りし、本戦1回戦でビクトル・エストレーリャ・ブルゴスに2-1で下し、ツアー初勝利。更に2回戦もマルセル・イルハンを2-1で下したが、準々決勝で杉田祐一に0-2で敗れた。アルトマイアーはこの準々決勝で肩を痛め、7月~10月の3ヶ月間ツアーを離脱した。年間最終ランキングは275位。

2018年 怪我による離脱

2018年3月、カタールでのフューチャーズで腰を痛めて以降2018年は全休となった[2]。年間最終ランキングは370位。

2019年 ツアー復帰

2019年1月のダナン・チャレンジャー英語版で復帰するも、初戦敗退となった。だが、5月のエジプトでのフューチャーズでは準優勝となった。今季、フューチャーズ大会で4回もの優勝を果たし、通算フューチャーズ9勝目を達成した。年間最終ランキングは279位。

2020年 グランドスラム4回戦進出

2019年からフューチャーズATPチャレンジャーツアーでの活躍で2020年9月にシングルス世界183位となり、全仏オープングランドスラムで初めて予選入りをして、予選1回戦でタロン・フリークスポールを6-1, 6-3、予選2回戦で守屋宏紀を6-1, 6-2のともにストレートで破り、予選3回戦でリュベン・ベーメルマンス英語版を6-3, 1-6, 6-3の下して本戦初出場を果たす。本戦1回戦ではフェリシアーノ・ロペスを7-6(1), 6-4, 6-4のストレートで勝利してグランドスラム初勝利を挙げた。さらに快進撃は続き、2回戦では第30シードのヤン=レナルト・シュトルフを6-3, 7-6(4), 6-3のストレートで[3]、3回戦で第7シードかつ世界8位のマッテオ・ベレッティーニを6-2, 7-6(5), 6-4のストレートで下し、グランドスラム4回戦進出を果たした。試合後には「怪我をしていた時に彼がたくさん助けてくれた。ものすごく多くのことを成し遂げてきた彼のようなトップ選手と友情を築けていることは特別だ。彼のプレーを見ていると、いつも自分で『行くぞ、スタン』と言っている。だから僕も『行くぞ、ダン』って言いたくなって、少し真似するようにしている。今元気でいられるのは、彼の存在が大きい」と怪我でシーズンのほぼすべてを棒に振った2018年にスタン・ワウリンカの存在が励みになったと話し、感謝を口にしていた[4]。4回戦では第17シードのパブロ・カレーニョ・ブスタに2-6, 5-7, 2-6のストレートで敗れた。年間最終ランキングは130位。

2021年 トップ100入り

10月のBNPパリバ・オープンではATPマスターズ1000において初出場を果たし、1回戦ではサム・クエリーを6-2, 6-4のストレートで勝利し、大会初勝利を挙げた。2回戦ではグリゴール・ディミトロフに4-6, 2-6のストレートで敗れた。さらに11月15日にはATPチャレンジャーツアー大会を制して、トップ100入りを果たした。今季は通算チャレンジャー6勝目を挙げた。年間最終ランキングは84位。

2022年 トップ60入り

Thumb
2022年全仏オープンでのダニエル・アルトマイアー

全豪オープンウィンブルドン選手権の本戦に初出場を果たし、さらに全米オープンでは第11シードのヤニック・シナーに7-5, 2-6, 1-6, 6-3, 1-6のフルセットの末に敗れたものの、トップ選手相手に激闘を演じ、全グランドスラム本戦出場を果たした。その他にも、今季は主にATPツアーに本戦から出場したことでランキングを徐々に上げ、トップ60入りを果たした。年間最終ランキングは94位。

2023年 トップ50入り

Thumb
2023年全米オープンでのダニエル・アルトマイアー(1)

1月、全豪オープンでは第16シードのフランシス・ティアフォーに3-6, 3-6, 7-6(5), 6-7(6)で敗れ、初戦敗退。

2月、ダラス・オープン英語版では初戦を突破するも、2回戦ではジョン・イズナーに敗れた。デルレイビーチ・オープンではアドリアン・マナリノに6-4, 3-6, 4-6で初戦敗退。

3月、メキシコ・オープンではブランドン・ナカシマに3-6, 6-3, 1-6で敗退。マイアミ・オープンでは予選わ通過するも、イリヤ・イヴァシュカ英語版に2-6, 1-6のストレートで敗れ、初戦敗退となった。

4月、サラソタ・オープン英語版では決勝でダニエル・ガラン英語版を7-6(1), 6-1のストレートで下して、チャレンジャー7勝目を挙げた。

5月、マドリード・オープンでは予選敗退ふるも、ラッキールーザーとして本選出場し、快進撃を見せる。1回戦ではオスカー・オッテ英語版を6-4, 7-5、2回戦ではヤニック・ハンフマン英語版を7-6(3), 6-3のストレートで同胞たちを下し、3回戦ではハウメ・ムナルを6-3, 6-0のストレートで破り、ATPマスターズ1000ベスト8進出を果たした。準々決勝ではボルナ・コリッチに3-6, 3-6のストレートで敗退。ローマ・マスターズでは予選を突破して、初戦を突破する。

6月、全仏オープンでは2回戦で第8シードのヤニック・シナーを6-7(0), 7-6(7), 1-6, 7-6(4), 7-5のフルセットの接戦の末に下す大金星を挙げる。3回戦では第28シードのグリゴール・ディミトロフに4-6, 3-6, 1-6のストレートで敗退。

7月、ウィンブルドンではアレクサンダル・ブキッチ英語版に3-6, 6-7(1), 6-3, 5-7で敗れ、初戦敗退となった。ドイツ国際オープンではベスト8進出。準々決勝ではジャン・ジジェン英語版に4-6, 4-6のストレートで敗退。

8月、オーストリア・オープンではヒュースラーを下すも、2回戦ではダニエル・ガラン英語版に敗れた。ウエスタン・アンド・サザン・オープンでは予選敗退するも、ラッキールーザーとして本選出場となる。1回戦ではアレクセイ・ポピリンに初戦敗退。

9月、全米オープンでは1回戦でコンスタン・レスティエンヌ英語版を6-7(5), 6-3, 6-1, 6-2の逆転で破り、大会初勝利を挙げた。2回戦では第12シードの同胞アレクサンダー・ズベレフに6-7(1), 6-3, 4-6, 3-6で敗れたが、大会後にはトップ50入りを果たした。

Thumb
2023年全米オープンでのダニエル・アルトマイアー(2)

10月、上海マスターズでは西岡良仁に、ジャパン・オープンではトミー・ポールに、エルステ・バンク・オープンではガエル・モンフィスに3大会連続で本戦出場となるも、初戦敗退となった。

11月、パリ・マスターズでは1回戦でアルトゥール・フィスを6-2, 6-4のストレートで下し、2回戦ではテイラー・フリッツの不戦勝により、マスターズ1000において3回戦進出を果たした。3回戦ではホルガ・ルーネに3-6, 3-6のストレートで敗れた。年間最終ランキングは56位。

2024年 デビス杯ベスト4

マドリード・オープンでは1回戦でマルティン・ランダルーセ英語版を6-1, 7-5のストレートで下して、2回戦でアルトゥール・フィスを6-2, 6-3のストレートで破り、2年連続3回戦進出を果たした。3回戦ではホベルト・ホルカシュに4-6, 6-7(2)のストレートで敗れた。全仏オープンでは1回戦でラスロ・ジェレを5-7, 4-6, 7-6(8), 7-5, 7-6(6)の2セットダウンの逆転のフルセットで破り、初戦を突破するも、2回戦では第9シードのステファノス・チチパスに3-6, 2-6, 7-6(2), 4-6で敗れた。ウィンブルドン選手権では1回戦でアーサー・フェリー英語版を4-6, 7-6(6), 1-6, 6-3, 6-1のフルセットで下して、ウィンブルドン初勝利を挙げた。2回戦ではデニス・シャポバロフに6-7(3), 3-6, 6-1, 7-6(3), 4-6のフルセットで敗れた。全米オープンでは1回戦でマリアーノ・ナヴォーネ英語版に6-1, 2-6, 4-6, 1-6で初戦敗退となった。年間最終ランキングは87位。

11月の2024年デビスカップ英語版ではカナダ代表ガブリエル・ディアロとの第1試合を7-6(5), 6-4のストレートで破り、ドイツ代表の準決勝進出に貢献した。準決勝ではデビスカップオランダ代表英語版と対決することとなり、第1試合のボーティック・ファン・デ・ザンスフルプ戦では4-6, 7-6(14), 3-6で敗れ、チームは決勝進出を逃し、ベスト4で幕を閉じた。

2025年 グランドスラム4回戦進出

全豪オープンでは1回戦でフランシスコ・コメサーニャ英語版を6-2, 3-6, 7-6(4), 4-6, 6-4のフルセットの末に大会初勝利を挙げた。2回戦ではガエル・モンフィスに5-7, 3-6, 6-7(3)のストレートで敗れた。全仏オープンでは1回戦で第4シードのテイラー・フリッツを7-5, 3-6, 6-3, 6-1で破る金星を挙げ[5]、2020年以来となる5年ぶりの4回戦進出を果たした。4回戦では第15シードのフランシス・ティアフォーを3-6, 4-6, 6-7(4)のストレートで敗れた。ウィンブルドン選手権ではガブリエル・ディアロに1-6, 2-6, 4-6のストレートで初戦敗退。全米オープンではハマド・メジェドビッチ英語版に7-5, 6-7(3), 7-6(7), 6-7(5), 6-4のフルセットの末に勝利を収め、2回戦では第26シードのステファノス・チチパスを7-6(5), 1-6, 4-6, 6-3, 7-5のフルセットの熱戦を制して、初の3回戦進出を果たした[6]

Remove ads

人物

憧れの選手はスタン・ワウリンカ。アルトマイアーのプレーや仕草を見ていると、ワウリンカとの共通点が数多くあり、例えば、ラケット含め全身ヨネックスで、鋭く振り抜く片手バックハンド。グリップは途中からリプレイスメントグリップ(元グリップ)がむき出しで、勝利を決めれば人差し指をこめかみに当てるポーズ。海外メディア『スカイスポーツ』によると、アルトマイヤーが長年ワウリンカへの強い憧れを抱き続けてきたがためだという。「自分にとってのアイドルは、もうずいぶん前からスタン・ワウリンカだよ」と明かし、上記以外にも彼を真似ている部分があるようで、それは「Allez!(行くぞ!)」というワウリンカの口癖を試合中、発することもある[7]

レアル・マドリードヘルタ・ベルリンのファン[1]

ATPツアー決勝進出結果

シングルス: 0回 (0勝0敗)

大会グレード
グランドスラム (0-0)
ATPファイナルズ (0-0)
ATPマスターズ1000 (0-0)
ATPツアー500 (0-0)
ATPツアー250 (0–0)
サーフェス別タイトル
ハード (0-0)
クレー (0-0)
芝 (0-0)

成績

大会最高成績

さらに見る 大会, 成績 ...

ATPチャレンジャー・ITFフューチャーズ決勝

シングルス: 18戦9勝

さらに見る 戦績, サーフェス ...
さらに見る 結果, 勝-敗 ...

ダブルス: 11戦6勝

さらに見る 戦績, サーフェス ...
さらに見る Result, 勝-敗 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads