トップQs
タイムライン
チャット
視点

ダルサラーム級哨戒艦

ブルネイ海軍の全長 80 メートルの軍艦 4 隻からなる級 ウィキペディアから

ダルサラーム級哨戒艦
Remove ads

ダルサラーム級哨戒艦英語: Darussalam-class offshore patrol vessel)は、ブルネイ海軍英語版が運用する哨戒艦(OPV)の艦級。

概要 ダルサラーム級哨戒艦, 基本情報 ...
Remove ads

来歴

1998年ブルネイイギリスBAEシステムズ社に対し、フリゲート3隻を発注した。これはF-2000型の設計にもとづいており、ナコダ・ラガム級英語版として同国海軍に就役する予定であった。艦は2005年に竣工したものの、政府は受け取りを拒否した。原因は公表されなかったが、結局、これらの艦はインドネシア海軍に売却されることになった[1][2]。一方、ブルネイ海軍は、依然として従来の哨戒艇高速戦闘艇よりも大型の戦力を求めており、これに応じて建造されたのが本級である[3]

設計

船型としては長船首楼型を採用している。ただし船楼甲板の後方に連続して、01甲板は艦尾まで延長されており、この部分はヘリコプター甲板として確保されている。またその下方には、搭載艇のためのスリップウェイが設けられた。主機関はV型12気筒MTU 12V1163 TB93ディーゼルエンジン2基によってそれぞれ両舷の軸機を駆動する方式とされた[3]

主センサーとしては、前檣頂部にテルマ社のスキャンター4100が搭載された。これはXバンド2次元レーダーであり、距離90 nmi (170 km)、高度35,000 ft (11,000 m)の探知性能を備えている[4]。また、光学/赤外線捜索追尾システムとして、カール・ツァイス社のMEOS II(maritime electro-optical system)も搭載される[3]

Thumb
艦尾の搭載艇用スリップウェイ
Remove ads

配備

建造はドイツブレーメン市のリュールセン英語版社によって行われたが、これはナコダ・ラガム級の転売先でもあった。2010年7月より海上公試に入り、2011年より就役した[3]

さらに見る #, 艦名 ...

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads