トップQs
タイムライン
チャット
視点

ダルマ薬局

ウィキペディアから

Remove ads

株式会社ダルマ薬局(ダルマやっきょく、英:Daruma-Drug Co., Ltd.)は、かつて存在したドラッグストアチェーン。宮城県仙台市青葉区木町に本社を置いていた。宮城県を中心に「ダルマ」という名称のドラッグストア秋田県を除く東北5県と栃木県に展開していた。

概要 種類, 略称 ...
Remove ads

概要

2012年5月14日、マツモトキヨシホールディングスが創業家から全株式を取得、同社の子会社となった[1][2]2015年10月1日、マツモトキヨシHDにおける連結子会社再編に伴い、同HD傘下で仙台市に本社を置くマツモトキヨシ東日本販売吸収合併され、解散した。

ダルマ薬局の名称で展開されている41店舗は合併後も営業は継続される[3][4]が、合併と前後してマツモトキヨシブランドに転換した店舗も存在する。なお、かつては社名と同じ、「ダルマ薬局」の商号で店舗を展開していたが、調剤薬局を行っていない店舗がほとんどであったため、現在は「ダルマ」のみが看板に表示されている[注 1]

「ダルマ本店」と称する店舗は、仙台市青葉区片平に所在する。

沿革

Remove ads

店舗

店舗一覧については、マツモトキヨシ公式サイトの店舗リストを参照

現存する店舗

(いずれもマツモトキヨシ東日本販売が運営)

岩手県

  • ダルマ ジョイフルタウン平泉店(平泉町

宮城県

栃木県

かつて存在した店舗

青森県

岩手県

宮城県

  • 中新田店(加美町
  • 築館店(栗原市
  • 石巻中里店(石巻市
  • フード&ドラッグ沖野店(仙台市若林区)
  • 沖野店(仙台市若林区)
  • 旭ヶ丘店(仙台市青葉区)
  • 台原ドンキホーテ店(仙台市青葉区)
  • 高森店(仙台市泉区)
  • 中山店(仙台市青葉区)
  • 木町通調剤店(仙台市青葉区)

山形県

福島県

CM

同社のCMソングが日本テレビ系「ブラックワイドショー」内の「地方のグッとくる曲紹介」というコーナーで紹介されたことがある。その曲は2012年頃までは、ダルマ薬局のホームページを開くと聞くこともできた。だがこの曲は現在CMでは使われていない。

CMや広告に出てくるダルマの女の子のキャラクターには「ダルマ子ちゃん」という名前がつけられているが、名称以外の設定などは明らかにされていない。また広告などには「ダルマ子ちゃん」以外のダルマのキャラクターも登場することがあるが、これらのキャラクターには名前はつけられていない。以前、CMキャラクターとしてタレント光浦靖子を起用していた。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads