トップQs
タイムライン
チャット
視点
テレポート6 (北海道放送)
ウィキペディアから
Remove ads
テレポート6(テレポートシックス)は、北海道放送(HBCテレビ)で1975年2月3日から1999年12月28日まで放送されていた夕方のローカルニュース番組である。
概要
1975年2月、北海道におけるローカルワイドニュースの先駆けとしてスタートした。放送開始当初、本番組が放送されていた夕方に放送される番組は、再放送を含めたアニメ番組がほとんどであり、全国的にも『RABニュースレーダー』(青森放送)や『山陽TVイブニングニュース』(山陽放送)などごくわずかしか存在しない時代であった。
開始5年後には、番組の好調を受け、1980年1月5日から『テレポート6』のロゴを併記した本番組の土曜版『土曜テレポート』がスタートした。土曜版は1986年3月29日までは『土曜テレポート』のタイトルで放送され、同年4月5日からは平日同様『テレポート6』となる。その後、土曜版は1996年4月6日から『WE!テレポート6』として放送されたが、1999年3月27日に終了した。番組タイトルにある『テレポート6』の6は、キー局TBSテレビの『テレポートTBS6』とは異なり、番組開始時間である午後6時を意味する[1] 。
1980年代後半からは番組名にHBCの冠を付けて『HBCネットワーク テレポート6(通称:HBCテレポート6)』としたことがあった。
『テレポート6』というタイトルは、のちにHBCのキー局であるTBS、HBC同様テレビネットワークがJNN加盟の北陸放送もローカルニュース番組のタイトルとして採用し(『テレポートTBS6』【1975年10月 - 1990年3月】、『MROテレポート6』【1976年10月 - 2003年3月】)、同じくJNN加盟局の山陰放送もローカルニュース番組のタイトルとして『テレポート』を採用している(『テレポート山陰』【1977年4月 - 】)
2000年1月より『テレポート2000』としてリニューアルしたが、2006年4月14日をもって終了し、『テレポート6』から続いた31年の歴史に幕を下ろした。
『テレポート2000』終了後は、この時間帯は『Hanaテレビ』、『総力報道!THE NEWS HBC』、『NEWS1』、『北海道NEWS1』と引き継がれ、現在は『今日ドキッ!』が放送されている。
歴代のオープニング
Remove ads
放送時間の変遷
歴代キャスター
男性キャスター
女性キャスター
- 五十嵐裕子[11]
- 石山愛子(WE!テレポート6担当)
- 小原忍(岩手めんこいテレビに移籍後も本番組と同じ夕方枠であるmitスーパータイムのキャスターを担当した)[7][8][9][10]
- 岡田範子[11]
- 加藤由紀子(その後WOWOWに移籍)[10]
- 黒沢久美子
- 武田明子
- 野宮範子
- 森田真奈美
- 村井裕子(土曜テレポート専任 1981年1月まで)
- 山本早苗
- 山本真規子
- 若山昌子[7][8][9]
- 渡辺陽子[6]
- 林部香織(WE!テレポート6担当)
- 宮田裕子
- 鶴羽佳子
- 高橋あゆみ(佐々木陸兼屋根担当)
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
その他
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads