トップQs
タイムライン
チャット
視点

トヨタ・カムリソラーラ

トヨタ自動車のクーペ型乗用車 ウィキペディアから

Remove ads

カムリ ソラーラCAMRY SOLARA)は、トヨタ自動車米国トヨタ自動車販売)によって北米にて生産・販売された、2ドアクーペおよび2ドアコンバーチブルである。

概要

カムリを基盤とし、カムリのクーペ仕様であるXV10型カムリクーペ(日本ではセプタークーペとして販売)の後継車として発売された。先代よりスタイリッシュでスポーティなデザインを採用し、サスペンションエンジンもチューニングした。クーペは1998年後半に1999年モデルイヤーとして発売され、コンバーチブルは2000年セリカクーペの後継車として発売された。生産はアメリカ合衆国のトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ケンタッキー(TMMKとカナダのトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・カナダ(TMMC)で行われた。

2代目は2003年にクーペが2004年モデルイヤーとして発売され、コンバーチブルは2004年2005年モデルイヤーとして発売された。2008年12月に生産が終了、翌2009年に販売が終了した。

Thumb
初代ソラーラ(フェイスリフト前)

初代(1999年-2004年)XV20型

1998年1999イヤーモデルとして発売された。エンジンはセダン同様直列4気筒2,200 ccの5S-FEV型6気筒3,000 ccの1MZ-FEが設定され、5速MTまたは4速ATが組み合わされた。駆動方式はFFのみ。

2001年マイナーチェンジ。直4エンジンを2,400 ccの2AZ-FEに変更。

2代目(2004年-2009年)XV30型

概要 トヨタ・カムリソラーラ クーペ&コンバーチブル(2代目) XV30型, 概要 ...

2004年登場。ヘッドランプがさらに吊り目状となり、V6エンジンが3,300 ccの3MZ-FEに変更された。また、新たにマニュアルモード付き5速ATが設定された。シート(トリムレベル)は6種類が用意されている。2007年モデルでフォグランプ形状やリアエンブレムなどが変更され、リアコンビネーションランプのLED化などが行われた。

ソラーラの生産終了と入れ替わるように、ケンタッキー工場ではカムリのプラットフォームを用いたクロスオーバーSUVの初代ヴェンザ(2008 - 2017)の生産が開始されている。

関連項目

外部リンク

クーペ

コンバーチブル

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads