トップQs
タイムライン
チャット
視点
ナタリー・コーグリン
アメリカの競泳選手 (1982-) ウィキペディアから
Remove ads
ナタリー・コーグリン(Natalie Coughlin、1982年8月23日 - )は、アメリカ合衆国の競泳選手。
Remove ads
概略
女子100m背泳ぎで初めて1分の壁を突破し、2004年アテネオリンピックで金メダルを獲得。2008年7月1日北京五輪米国代表選考会にて自ら従来の記録として持つ59秒21を更新する58秒97の世界新記録を樹立、ついに58秒台に突入。この五輪選考会ではまず予選15組でヘーリー・マグレゴリーが59秒15を出し予選16組でコグリンが59秒03を出し、決勝で同じくコグリンが史上初めて58秒台に突入する58秒97を出して優勝した。2日間で世界記録が3回塗り替えられるハイレベルなレースであった。
主な戦績
- 2001年 - 福岡世界選手権 : 50m背泳ぎ(3位)、100m背泳ぎ(1位)、4×100mメドレーリレー(1位)
- 2002年 - 横浜パンパシフィック水泳選手権 : 100m自由形(1位)、100m背泳ぎ(1位)、100mバタフライ(1位)、4×100mフリーリレー(2位)4×200mフリーリレー(1位)4×100mメドレーリレー(2位)
- 2003年 - バルセロナ世界選手権 : 4×100mフリーリレー(1位)、4×100mメドレーリレー(2位)
- 2004年 - アテネ五輪 :100m背泳ぎ(1位)、4×200mフリーリレー(1位)、4×100mフリーリレー(2位)、100m自由形(3位)
- 2005年 - モントリオール世界選手権 : 4×200mフリーリレー(1位)、100m自由形(2位)、4×100mメドレーリレー(2位)、100m背泳ぎ(3位)、4×100mフリーリレー(3位)、50mバタフライ(6位)
- 2006年 - ヴィクトリアパンパシフィック水泳選手権 : 50m自由形(2位)、100m自由形(1位)、100m背泳ぎ(2位)、4×100mフリーリレー(1位)、4×200mフリーリレー(1位)、4×100mメドレーリレー(1位)
- 2007年 - メルボルン世界選手権 : 100m背泳ぎ(1位)、4×200mフリーリレー(1位)、4×100mフリーリレー(2位)、4×100mメドレーリレー(2位)、100mバタフライ(3位)、100m自由形(4位)、50m自由形(8位)
Remove ads
自己ベスト
外部リンク
- 公式サイト
- USA Swimmingのプロフィール
- ナタリー・コーグリン - 国際オリンピック委員会
- ナタリー・コーグリン - オリンピックチャンネル
- ナタリー・コーグリン - アメリカオリンピック委員会
- ナタリー・コーグリン - Olympedia
- ナタリー・コーグリン - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ
- ナタリー・コーグリン - 世界水泳連盟
- ナタリー・コーグリン - SwimRankings.net
- ナタリー・コーグリン - SwimSwam
- ナタリー・コーグリン - Munzinger Sports Archives
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads