トップQs
タイムライン
チャット
視点

ニコンサロン

東京都中央区銀座にある写真のギャラリー ウィキペディアから

Remove ads

ニコンサロンは、株式会社ニコンが運営する写真ギャラリーである。

概略

1968年1月13日、ニコンの創立50周年を記念し、銀座三丁目の松嶋眼鏡店3階に開設された。尚、第1回写真展は「木村伊兵衛の眼」だった。

その後、1971年6月に新宿、1974年3月には大阪に、それぞれサロンが開設されている。

2006年10月7日、それまで銀座五丁目にあった銀座ニコンサロンが銀座七丁目に移転した。移転に伴い、新たにセミナールームを兼ねたショールームが併設され、それまで浅草にあったプロサービスセンターが統合された。

2017年7月、「銀座ニコンサロン」「大阪ニコンサロン」の2会場となる。

2020年10月、「銀座ニコンサロン」「大阪ニコンサロン」を閉館し、「ニコンプラザ東京」(東京都新宿区)内に「ニコンサロン」として集約[1][2]

毎年10月から翌年9月までの1年間に開催された全ての作品展の中から最も優れたものには伊奈信男賞が与えられる。

1998年にはニコンサロン開館30周年を記念して、35歳までの若い写真家の発表の場として、新宿ニコンサロンでJuna 21(ユーナ21)という公募展を行うことにした。翌99年より、このJuna 21での展示の中で最優秀のものに三木淳賞が与えられるようになった。

2019年から三木淳賞は年齢制限を撤廃し、対象年度においてニコンサロンで開催された、これから活躍が期待される新進作家の最も優秀な写真展に贈呈されるようになる。制作支援金として、総額300万円が授与される[3][4]

Remove ads

主な写真展

  • 1976年 荒木経惟「わが愛・陽子」
  • 1977年 石内都 「絶唱-横須賀ストーリー」
  • 1977年 須田一政 風姿花伝
  • 1978年 深瀬昌久「洋子」
  • 1996年砂守勝巳「漂う島 とまる水」

運営委員・選考委員

さらに見る 委員名, ニコンサロン運営委員任期 ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads