トップQs
タイムライン
チャット
視点

ニュース探究ラジオ Dig

ウィキペディアから

Remove ads

ニュース探究ラジオ Dig』(ニュースたんきゅうラジオ ディグ)は、2010年3月29日から2013年3月29日まで平日22:00 - 23:55にTBSラジオキーステーションJRN系列局で放送されていたラジオ番組である。

概要 ジャンル, 放送方式 ...

番組開始時の放送時間は5分間中断をはさみ22時から24時50分まで。24時からは『深夜営業』というコーナー名にした。本項は24時までを「本編」、24時以降を「深夜営業」として扱う。

2012年3月30日に深夜営業は終了。

Remove ads

概要

「Dig」は英語で「掘る」「掘り下げて調べる」などの意味がある。

日々のニュースから毎回テーマを選び、ゲストに招いた専門家に、パーソナリティーや時にはTwitter電子メールによるリスナーからの質問をぶつけ解明する番組。

ロゴとイラスト

番組のロゴとイラストは漫画家河井克夫によるもの。当初は「ホリ子」という仮称がつけられていたが、番組開始から1か月ほど後に「掘田ディグ美」と正式に命名された[1]

放送媒体

  • 地上波AMラジオ
  • radiko
  • インターネットによる地域制限のない番組独自のサイマル配信
    • 制作局のTBSラジオで野球中継を22:00以降まで延長した場合も、ネット局とインターネット配信は裏送りで定刻通り放送を開始する。TBSラジオが野球中継から当番組に飛び乗るまでの間は、音楽と出演者のフリートークとニュースコーナーでつなぐことが通例であった。2012年の日本シリーズ期間中である10月30日(火)から11月1日(木)は、交通情報の時間をBGMのみとした以外は裏送りとインターネット配信で通常のコーナーを放送した。

2010年9月28日までは火曜日のみスタジオから映像のストリーミング中継をした(後述)。

放送時間

下記はTBSラジオ。ネット局によって、放送時間が異なる。詳細は#ネット局参照。     

毎週月曜から金曜までの放送。

2012年4月2日 - 2013年3月29日
  • 22:00 - 23:55(本編)
    • 2012年4月2日からは本編のみの放送となる。
2011年10月3日- 2012年3月30日
  • 22:00 - 24:00(本編)
  • 24:00 - 24:50(深夜営業)
2010年4月5日 - 2011年9月30日
  • 22:00 - 23:55(本編)
  • 24:00 - 24:50(深夜営業)

出演者

パーソナリティ

さらに見る 期間, 月曜日 ...
代理パーソナリティ(レギュラーのパーソナリティが他の曜日を担当した件を除く)
Remove ads

タイムテーブル

2012年10月29日 -

本編
  • 22:00 オープニング
  • 22:10 その日のニュース
  • 22:20 ローカル枠 - TBSは交通情報、TBS以外は音楽のみ流れる
  • 22:25 今日のテーマにそった解明 - 火曜日は東日本大震災以降、崎山敏也記者による、福島第一原子力発電所事故の解説があるため、コーナー開始が遅くなる
  • 23:25 DigTag
    • 月曜日:カンニング竹山の黒ぶちメガネ
    • 火曜日:DJ神保くんが行く
    • 水曜日:コラム・チキチキ塾
    • 木曜日:青木理のニュース侍
    • 金曜日:藤木TDCのCDT
  • 23:35 ローカル枠 - TBSは交通情報と天気予報、TBS以外は音楽のみ流れる
  • 23:38 日替わりコーナー
    • 月曜日:毎日新聞 N検digノート
    • 火曜日:TOYOTA モータースポーツDig(2010年5月4日-)
    • 水曜日:NEC Wisdom Square
    • 金曜日:ルーツ・プレゼンツ!江藤愛があなたを応援!
  • 23:50 エンディング
Remove ads

ネット局

番組終了時点

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

かつてのネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads