トップQs
タイムライン
チャット
視点
ノース・サマセット
ウィキペディアから
Remove ads
ノース・サマセット(北サマセット、英: North Somerset)は、イングランドの単一自治体である。地区は典礼カウンティであるサマセットに含まれているが、独立した非都市カウンティとしても治められている。庁舎本部はウェストン=スーパー=メアのタウン・ホールに置かれている[注 1]。
ノース・サマセットはブリストル、バース・アンド・ノース・イースト・サマセット、メンディップ、セッジムーアと境界を接する。ノース・サマセットにはウェストン=スーパー=メア選挙区 (en) ・ノース・サマセット選挙区 (en) と2つの国政選挙区が設置されている。
Remove ads
歴史
1974年4月1日から1996年3月31日まで、この地区はカウンティ・オブ・エイヴォンのウッドスプリング・ディストリクトに含まれていた。「ウッドスプリング」(英: Woodspring)という名前は、ウェストン=スーパー=メアのすぐ北東にある海岸近くにあった、中世の孤立した教会・ウッドスプリング小修道院に因むものである。ウッドスプリング・ディストリクトは、ウェストン=スーパー=メア、クリーヴドンとポーティスヘッドの両都市ディストリクト (en) 、ロング・アシュトン・ルーラル・ディストリクト、そしてアクスブリッジ・ルーラル・ディストリクトの一部から構成されていた。
政府は1996年4月1日に新しい単一自治体を設置し、「ノース・ウェスト・サマセット」(北西サマセット、英: North West Somerset)との名称にすることを提案したが[1]、議会(カウンシル)での投票の結果現在の「ノース・サマセット」との名称が選ばれ、「ノース・ウェスト・サマセット」の名称は広くは使用されなかった。議会で合法的にこの名称が選ばれたか法的疑義が残るとされていたが[2]、2005年に議会は疑義が晴れたと発表している[3]。
Remove ads
政治
→「ノース・サマセット・カウンシル選挙」も参照
地元議会でもあるノース・サマセット・カウンシルの選挙は4年ごとに行われ、現在では選挙1回毎に61人の評議員 (Councillor) が選出される。1995年に単一自治体として初めての選挙が行われてから、選挙結果は保守党が議会統制を担うか、多数派政党がいないかのどちらかである。直近の選挙では、2007年の選挙 (en) ・2011年の選挙 (en) ・2015年の選挙 (en) 全てで保守党が多数派となっている。以下に2011年・2015年の選挙結果を示す。
Remove ads
内包地区
要約
視点
ノース・サマセットの中での主要地区は、海岸沿いのウェストン=スーパー=メア、ポーティスヘッド、クリーヴドン、そしてベッドタウンのネイルシーである。以下に地区名をABC順に示す。
|
|
観光スポット
ノース・サマセットの自然環境や浜辺の町は、近隣の町から来る観光客に人気である。有名な自然スポットには次のようなものがある。
- ゴーダーノ谷
- メンディップ・ヒルズ:尾根伝いの道は地区境界になっている
- サンド・ベイ、サンド・ポイントとミドル・ホープ
- ワールベリー・ヒル
- バーリントン・クーム、ゴブリン・クーム、ブロックリー・クーム
- ノース・サマセット・レヴェルズ
またこの地区で有名な宗教的建築としては、キューストークにある聖ポール教会や、ウッドスプリング小修道院が挙げられる。
教区
要約
視点
以下にノース・サマセット地区の行政教区(英: Civil parish)やタウンの一覧を挙げる。
表内で「ロング・アシュトン」はロング・アシュトン・ルーラル・ディストリクト(英: Long Ashton Rural District)、「アクスブリッジ」はアクスブリッジ・ルーラル・ディストリクト(英: Axbridge Rural District)を示す。出典は表の最下部にまとめて示した。
Remove ads
経済
ノース・サマセットの経済は古くから農業に支えられており、メンディップ・ヒルズではウール生産用の羊が育てられたり、谷では酪農が行われたりしていた。これらの収穫は年次のノース・サマセット・ショーで祝われる。ジョージ朝以来、浜辺の町はこの地区の経済的に重要な場所であり、中でもウェストン=スーパー=メアは小さな村から巨大なリゾート都市にまで発展した[注 2]。英国にある他の浜辺のリゾート地同様、20世紀中盤から後半にかけては観光業が衰退したが、この地区の経済は安定している。
19世紀には、近くの主要な港湾都市・ブリストルで、現代の新しい船が細い川の流れに合わない問題が持ち上がり、ブリストル港の管理会社は沿岸に新しいドックを建てる場所を探し始めた。最初に用いられたのは南ウェールズからの石炭輸送に用いられていたポーティスヘッド・ドック(英: Portishead Dock)だったが、設備が貧弱で用が足りなかった。より新しいロイヤル・ポートベリー・ドックは大量の自動車輸入に用いられていることで有名である。
以下に示すのはノース・サマセットと隣接するノース・イースト・サマセット、サウス・グロスタシャーの地域的な粗付加価値の動勢である。国家統計局の資料を基に、100万ポンド単位で示した[10]。
^1 数値が丸められており、各分野の数値の合計と合わないこともある。
^2 狩猟や林業を含む(第一次産業)
^3 電力事業や建設業を含む(第二次産業)
^4 金融仲介業が間接的に考慮されている(第三次産業)
Remove ads
人口統計
ノース・サマセット地区はおよそ145平方マイル (380 km2)の広さがあり、85,000世帯・19万3,000人が居住している(うちBMEは1.4%)[注 3][14]。
この地区の人口は1950年代から比較して2倍になっており、2011年までには6,184人・3.0%、2026年までには17%の人口増加が見込まれている。地区の45歳以下の人口が占める割合は全国平均よりも下回っているが、この年代層の人口増加率は2034年には全国で最も高いものになると予想されている。反対に、ノース・サマセットの高齢化率(60歳以上の女性と65歳以上の男性の比率)は他のイングランド・ウェールズの高齢化率より4.2%高い。この年代的不均衡は、過去75年間進行し続けて全国平均より30%近く高い値となり、結果としてこの地区は比較的高齢化が進んでいる[15]。
2001年の国政調査では、労働者年代の人口が134,132人、就労者は91,767人で、就労率は68.4%だった。この値は同じ調査でのイングランド西部の就労率(68.8%)と概ね同じ値である[14]。
2001年の国政調査では、地区住民の1.38%が「見た目で明らかな人種グループ」(英: a visible ethnic group、つまり黒人やアジア人など)に属しており、この数字に加えてさらに1.27%が自身を「白人でない」と回答した[16]。
Remove ads
教育
地区には81の学校があり[18]、およそ28,000人の学生に教育を提供している[19]。
ウェストン・カレッジは地区の継続教育[注 4]の主な担い手となっている。この学校では高等教育にも進学できるコースがあり、バース・スパ大学や西イングランド大学とも連携している。
関連項目
- 地区のグレードI 指定文化財一覧 (Grade I listed buildings in North Somerset)
- 地区の指定文化財一覧 (List of scheduled monuments in North Somerset)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads