トップQs
タイムライン
チャット
視点
ハプログループO-CTS11986 (Y染色体)
ウィキペディアから
Remove ads
ハプログループO-CTS11986(O1b2a1a1) (Y染色体)とは、分子人類学で用いられる、人類のY染色体ハプログループの分類のうち、O-CTS10674の下位層に位置するSNPの一つである。
概略
O-F1204(O1b2a1a)はO-CTS713(47z, K7)へ分岐した系統とO-F2868(K4)へ分岐した系統に分かれており、両者の分岐は今から約8,390年前[6]乃至今より約7,000年前[7]と推定されている[8][9][10]。O-F1204からはO-CTS713とO-F2868のほかにO-CTS10687(O1b2a1a3)という系統も派生しているが、O-CTS10687は現在では稀な系統となっており日本でも韓国でも同じ位の低頻度(約2%)で検出されている。[11][12]
O-CTS713系統は、CTS11723からCTS10671を経てCTS11986に分岐しており、O-CTS713系統に属する男性たちの最も近い共通祖先は、縄文時代後期~弥生時代早期直前(約3800年前~約3400年前)に存在した一人の男性に収斂される[13][14][15]。
2020年7月に発表された落合恵理子らの研究『日本人のY染色体ハプログループO1b系統の細分類』によれば、韓国で検出されるO-CTS713は、日本で検出されるCTS713とは別のSNPを伴っている可能性が指摘されている[16]。[17]
O-CTS713をはじめとするO1b2の系統の起源についてはさまざまな説があり、2025年現在も議論が続いている。
一方、O-CTS713のサブクレードの多様性は韓国の方が高いという報告[18]もあり、その場合、O-CTS713は、弥生時代以降に朝鮮半島や北東アジアから日本列島に広まった可能性がある。ただ、日本では弥生時代前期の遺跡である愛知県清須市朝日遺跡からO-CTS713に属す男性の人骨が出土しており、遅くとも弥生時代前期には日本列島に到達していたことは確かである。[19]
Remove ads
一塩基多型分岐図
要約
視点
A0000 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A000-T | PR2921 | A00 | A0 | A1a | A1b1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
L1090 | P305 | V221 | M42 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サン族 | YAP | CTS3946 | M174 | CTS11577 | M64.1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M168 | P143 | M89 | F1329 | M578 | L15 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Y27277 | G系統 | H系統 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M9(P128) | LT系統 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M526 | M2308 | F549 | M214 | M175 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IJ系統 | I系統 | YSC0000186 | N系統 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
J系統 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F265 | M268 | M176 (P49) | F855 | CTS9259 | F1204(K10) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M122 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
47z (K7) | CTS1348 | CTS713 | CTS11723 | CTS10671 | CTS11986 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CTS8379 | ACT4054 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Y130364 | CTS2748 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Z24599 | CTS1351 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BY146002 | Y130014 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CTS9852 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
K14 | Z24594 | CTS525 | FT217340 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FT350225 | CTS11088 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BY179281 | BY178096 | BY178807 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Y126340 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F2868(K4) | L682 | CTS723 | Y24057 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F940 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CTS7620 | CTS4596 | Y61286 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Page90 | BY162375 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CTS1175 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MF14346 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A12446 | PH40 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FGC67537 | FT41750 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MF14220 | FGC67568 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Y72859 | MF16242 | MF14245 | FT281275 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(出典)"Y-Full"(Ver.12.00), "FTDNA Big Y Tree"
Remove ads
分布
![]() |
日本人のO-CTS11986系統の内訳は、
- O-CTS1875/CTS7465 34.3%
- O-47z(xCTS7465, Z24598, CTS6622) 31.4%
- O-Z24598 23.9%
- O-CTS203/CTS6622 10.4%
と報告されている[20]。
韓国人のO-CTS11986系統の内訳は、
- O-47z(xCTS7465, Z24598, CTS6622) 69%(27/39)
- O-CTS203 13% (5/39)
- O-CTS1875/CTS7465 10% (4/39)
- O-Z24598 8% (3/39)[21]
で、日本におけるO-47zの人口の大半を占めるO-CTS1875/CTS7465及びO-Z24598が韓国では少なく、韓国におけるO-47zの人口の2割に満たない[22]といわれる。

なお、上記の比率はO-47zに属す男性のみを対象として、O-47zに属す男性の系統を更に細かく分けたものであり、全人口に占める割合にしても男性の個人数にしても、O-47z(xCTS7465, Z24598, CTS6622)もO-CTS203も日本の方が多いという事に留意すべきであろう。
サブグループ
分類はY-FULL[23]およびFTDNA[24]に基づく。 日本人における割合は井上ら(2023)[20]による。
- O-CTS11986 最近共通祖先 99% CI 4,442 - 2,490年前[24]
- O-Y130364 最近共通祖先 99% CI 4,410 - 2,438年前[24]
- O1b2a1a1a(O-K14) 最近共通祖先 99% CI 4,139 - 2,066年前[24] 日本(7.6%)
- O-FT350225/Y126418
- O-CTS11088
- O-CTS11281
- O-Z24594
- O-Y165665
- O-CTS525/CTS56
- O-FT217340
- O-CTS547
- O-FT350225/Y126418
- O1b2a1a1b(O-Z24599) 最近共通祖先 99% CI 4,761 - 2,006年前[24] 日本(5.3%)
- O-CTS1351/K473
- O-CTS9852
- O-BY146002/Y128235
- O-Y128902
- O-Y130014
- O-BY179281 最近共通祖先 99% CI 4,876 - 1,881年前[24]
- O-BY178096
- O-BY178807
- O-BY178096
- O-CTS2748 最近共通祖先 99% CI 5,203 - 1,348年前[24]
- O-Y126340 最近共通祖先 99% CI 5,290 - 1,727年前[24]
- O1b2a1a1a(O-K14) 最近共通祖先 99% CI 4,139 - 2,066年前[24] 日本(7.6%)
- O1b2a1a1c(O-CTS8379/CTS203) 最近共通祖先 99% CI 3,538 - 1,179年前[24] 日本(2.3%)
- O-ACT4054
- O-Y130364 最近共通祖先 99% CI 4,410 - 2,438年前[24]
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads