コード |
文字 |
文字名(英語) |
用例・説明 |
古い中声の母音字 |
U+D7B0 |
ힰ |
HANGUL JUNGSEONG O-YEO |
『몽어유해 하(蒙語類解 下)』という書籍において、モンゴル語の発音を転写するために用いられた[1]。 |
U+D7B1 |
ힱ |
HANGUL JUNGSEONG O-O-I |
『동문유해 하(同文類解 下)』という書籍において外国語の音訳に用いられた[1]。 |
U+D7B2 |
ힲ |
HANGUL JUNGSEONG YO-A |
『동문유해 하(同文類解 下)』という書籍において外国語の音訳に用いられた[1]。 |
U+D7B3 |
ힳ |
HANGUL JUNGSEONG YO-AE |
『선문통해(鮮文通解)』という書籍において用いられた[1]。 |
U+D7B4 |
ힴ |
HANGUL JUNGSEONG YO-EO |
『삼역총해(三譯總解)』という書籍において、満州語の/joua/という母音の音訳に用いられた[1]。 |
U+D7B5 |
ힵ |
HANGUL JUNGSEONG U-YEO |
『역어유해 하(譯語類解 下)』という書籍において、中国語の音訳に用いられた[1]。 |
U+D7B6 |
ힶ |
HANGUL JUNGSEONG U-I-I |
|
U+D7B7 |
ힷ |
HANGUL JUNGSEONG YU-AE |
『동문유해 하(同文類解 下)』という書籍において外国語の音訳に用いられた[1]。 |
U+D7B8 |
ힸ |
HANGUL JUNGSEONG YU-O |
『몽어유해 하(蒙語類解 下)』という書籍において、モンゴル語の発音を転写するために用いられた[1]。 |
U+D7B9 |
ힹ |
HANGUL JUNGSEONG EU-A |
|
U+D7BA |
ힺ |
HANGUL JUNGSEONG EU-EO |
|
U+D7BB |
ힻ |
HANGUL JUNGSEONG EU-E |
『정음문전(正音文典)』という書籍において用いられた[1]。 |
U+D7BC |
ힼ |
HANGUL JUNGSEONG EU-O |
『삼역총해(三譯總解)』という書籍において、満州語の/o/という母音の音訳に用いられた[1]。 |
U+D7BD |
ힽ |
HANGUL JUNGSEONG I-YA-O |
『한청문감(漢淸文鑑)』という書籍において、満州語の音訳に用いられた[1]。 |
U+D7BE |
ힾ |
HANGUL JUNGSEONG I-YAE |
|
U+D7BF |
ힿ |
HANGUL JUNGSEONG I-YEO |
|
U+D7C0 |
ퟀ |
HANGUL JUNGSEONG I-YE |
『한청문감(漢淸文鑑)』という書籍において、満州語の音訳に用いられた[1]。 |
U+D7C1 |
ퟁ |
HANGUL JUNGSEONG I-O-I |
|
U+D7C2 |
ퟂ |
HANGUL JUNGSEONG I-YO |
『한청문감(漢淸文鑑)』という書籍において、満州語の音訳に用いられた[1]。 |
U+D7C3 |
ퟃ |
HANGUL JUNGSEONG I-YU |
『한청문감(漢淸文鑑)』という書籍において、満州語の音訳に用いられた[1]。 |
U+D7C4 |
ퟄ |
HANGUL JUNGSEONG I-I |
|
U+D7C5 |
ퟅ |
HANGUL JUNGSEONG ARAEA-A |
|
U+D7C6 |
ퟆ |
HANGUL JUNGSEONG ARAEA-E |
|
古い終声の子音字 |
U+D7CB |
ퟋ |
HANGUL JONGSEONG NIEUN-RIEUL |
|
U+D7CC |
ퟌ |
HANGUL JONGSEONG NIEUN-CHIEUCH |
|
U+D7CD |
ퟍ |
HANGUL JONGSEONG SSANGTIKEUT |
『원각경언해(圓覺經諺解)』という唐代中国の仏教のテキストである円覚経の解説書において用いられた[1]。 |
U+D7CE |
ퟎ |
HANGUL JONGSEONG SSANGTIKEUT-PIEUP |
|
U+D7CF |
ퟏ |
HANGUL JONGSEONG TIKEUT-PIEUP |
|
U+D7D0 |
ퟐ |
HANGUL JONGSEONG TIKEUT-SIOS |
|
U+D7D1 |
ퟑ |
HANGUL JONGSEONG TIKEUT-SIOS-KIYEOK |
|
U+D7D2 |
ퟒ |
HANGUL JONGSEONG TIKEUT-CIEUC |
|
U+D7D3 |
ퟓ |
HANGUL JONGSEONG TIKEUT-CHIEUCH |
|
U+D7D4 |
ퟔ |
HANGUL JONGSEONG TIKEUT-THIEUTH |
|
U+D7D5 |
ퟕ |
HANGUL JONGSEONG RIEUL-SSANGKIYEOK |
|
U+D7D6 |
ퟖ |
HANGUL JONGSEONG RIEUL-KIYEOK-HIEUH |
|
U+D7D7 |
ퟗ |
HANGUL JONGSEONG SSANGRIEUL-KHIEUKH |
『선문통해(鮮文通解)』という書籍において用いられた[1]。 |
U+D7D8 |
ퟘ |
HANGUL JONGSEONG RIEUL-MIEUM-HIEUH |
|
U+D7D9 |
ퟙ |
HANGUL JONGSEONG RIEUL-PIEUP-TIKEUT |
|
U+D7DA |
ퟚ |
HANGUL JONGSEONG RIEUL-PIEUP-PHIEUPH |
|
U+D7DB |
ퟛ |
HANGUL JONGSEONG RIEUL-YESIEUNG |
『조선어강화(朝鮮語講話)』という書籍において、韓国語のパッチムㄺ/-lk/(発音上は/-k/)の後に鼻音が来たときに発音がㆁ/-ng/に変化することを表すために用いられた[1]。 |
U+D7DC |
ퟜ |
HANGUL JONGSEONG RIEUL-YEORINHIEUH-HIEUH |
|
U+D7DD |
ퟝ |
HANGUL JONGSEONG KAPYEOUNRIEUL |
|
U+D7DE |
ퟞ |
HANGUL JONGSEONG MIEUM-NIEUN |
|
U+D7DF |
ퟟ |
HANGUL JONGSEONG MIEUM-SSANGNIEUN |
|
U+D7E0 |
ퟠ |
HANGUL JONGSEONG SSANGMIEUM |
|
U+D7E1 |
ퟡ |
HANGUL JONGSEONG MIEUM-PIEUP-SIOS |
|
U+D7E2 |
ퟢ |
HANGUL JONGSEONG MIEUM-CIEUC |
『조선어학(朝鮮語學)』という書籍において、韓国語の音韻を表すために用いられた[1]。 |
U+D7E3 |
ퟣ |
HANGUL JONGSEONG PIEUP-TIKEUT |
|
U+D7E4 |
ퟤ |
HANGUL JONGSEONG PIEUP-RIEUL-PHIEUPH |
|
U+D7E5 |
ퟥ |
HANGUL JONGSEONG PIEUP-MIEUM |
『조선어문 정체(朝鮮語文 正體)』という書籍において用いられた[1]。 |
U+D7E6 |
ퟦ |
HANGUL JONGSEONG SSANGPIEUP |
|
U+D7E7 |
ퟧ |
HANGUL JONGSEONG PIEUP-SIOS-TIKEUT |
|
U+D7E8 |
ퟨ |
HANGUL JONGSEONG PIEUP-CIEUC |
|
U+D7E9 |
ퟩ |
HANGUL JONGSEONG PIEUP-CHIEUCH |
『조선어문법제요(朝鮮語文法提要)』という書籍において用いられた[1]。 |
U+D7EA |
ퟪ |
HANGUL JONGSEONG SIOS-MIEUM |
|
U+D7EB |
ퟫ |
HANGUL JONGSEONG SIOS-KAPYEOUNPIEUP |
|
U+D7EC |
ퟬ |
HANGUL JONGSEONG SSANGSIOS-KIYEOK |
|
U+D7ED |
ퟭ |
HANGUL JONGSEONG SSANGSIOS-TIKEUT |
|
U+D7EE |
ퟮ |
HANGUL JONGSEONG SIOS-PANSIOS |
|
U+D7EF |
ퟯ |
HANGUL JONGSEONG SIOS-CIEUC |
|
U+D7F0 |
ퟰ |
HANGUL JONGSEONG SIOS-CHIEUCH |
|
U+D7F1 |
ퟱ |
HANGUL JONGSEONG SIOS-THIEUTH |
|
U+D7F2 |
ퟲ |
HANGUL JONGSEONG SIOS-HIEUH |
|
U+D7F3 |
ퟳ |
HANGUL JONGSEONG PANSIOS-PIEUP |
|
U+D7F4 |
ퟴ |
HANGUL JONGSEONG PANSIOS-KAPYEOUNPIEUP |
|
U+D7F5 |
ퟵ |
HANGUL JONGSEONG YESIEUNG-MIEUM |
|
U+D7F6 |
ퟶ |
HANGUL JONGSEONG YESIEUNG-HIEUH |
|
U+D7F7 |
ퟷ |
HANGUL JONGSEONG CIEUC-PIEUP |
『조선어문법(朝鮮語語法)』という書籍において、韓国語の音韻を表すために用いられた[1]。 |
U+D7F8 |
ퟸ |
HANGUL JONGSEONG CIEUC-SSANGPIEUP |
|
U+D7F9 |
ퟹ |
HANGUL JONGSEONG SSANGCIEUC |
『조선어문 정체(朝鮮語文 正體)』という書籍において、韓国語の音韻を表すために用いられた[1]。 |
U+D7FA |
ퟺ |
HANGUL JONGSEONG PHIEUPH-SIOS |
|
U+D7FB |
ퟻ |
HANGUL JONGSEONG PHIEUPH-THIEUTH |
『조선어학(朝鮮語學)』という書籍において、英語の[-pt]の音訳に用いられた[1]。 |