トップQs
タイムライン
チャット
視点

バルパライソ州

チリの州 ウィキペディアから

バルパライソ州map
Remove ads

バルパライソ州スペイン語:V Región de Valparaíso)は、チリの州。州都は港町のバルパライソ。人口は1,815,902人(2017年国勢調査)と国内で3番目に多く、面積は16,396.1km2(6,331平方マイル)と3番目に小さい。人口密度は、南東にある首都州に次ぎ2番目に高い[1]

概要 バルパライソ州 V Región de Valparaíso, 国 ...
Thumb
バルパライソの丘
Thumb
バルパライソ
Thumb
ビニャ・デル・マール
Thumb
バルパライソ・カトリック教会大学
Thumb
プラヤ・デ・レニャカ
Thumb
イースター島のモアイ
Remove ads

歴史

2010年2月27日の津波

2010年2月27日、チリ沖で発生したマグニチュード8.8の地震による津波が、ファン・フェルナンデス諸島を襲い、少なくとも8名の死者が出た。これは、サンティアゴの中央政府へ最初に報告された津波だった[3]

2024年の山火事

2024年2月、州内で山火事が発生(2024年チリ山火事)。火災は住宅地に達し、多くの住民や焼け出された。被害は州内外で少なくとも137人が死亡したほか、16000人が住む場所を追われた[4]

隣接州

行政区分

七つの県から構成される。

  1. パスクア島(イースター島)
  2. ロス・アンデス県
  3. マルガ・マルガ県
  4. ペトルカ県
  5. サンアントニオ県
  6. サン・フェリペ・デ・アコンカグア県
  7. バルパライソ県

州都は港町のバルパライソを含むグラン・バルパライソ(ビーニャ・デル・マールビジャ・アレマーナキルプエコンコン)の他、サンアントニオキヨタなどの主要都市がある。

住民

人口動態

州は、約171万人の住民を持ち、人口密度は94.1/km²に達している。住民のうち、91.6%が都市的地域に、8.4%が地方に住む。

最も人口の多い自治体であるバルパライソは308,000人の住民を、ビニャ・デル・マールは287,000人の住民を抱え、ビージャ・アレマナ、キルプエ、コンコンなどと、人口175万人のグラン・バルパライソを構成する。約201,000人の人口を抱えるキヨタと人口200,000人を超え、推計250,000人の住民を抱えるサンアントニオは2番目に大きな都市である[要出典]

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads