トップQs
タイムライン
チャット
視点
ピエトロ・メンネア
ウィキペディアから
Remove ads
ピエトロ・メンエア(Pietro Paolo Mennea、1952年6月28日 - 2013年3月21日)は、イタリアの陸上競技男子短距離選手である。モスクワオリンピックの200m金メダリストである。
Remove ads
人物
1952年6月28日、イタリア・プッリャ州バルレッタ出身。1970年代前半~1980年代前半に活躍した選手で、200mを得意とした。
1979年に、トミー・スミス(アメリカ)が保持していた世界記録(19秒83)を11年ぶりに更新する19秒72をマーク。翌年の1980年モスクワオリンピックでは、後半に驚異の伸びを見せ、100m金メダリストのアラン・ウェルズ(イギリス)をかわして優勝した。非アフリカ系の選手の中で、この時期に最も活躍した男子短距離選手のひとりである。
メンネアの記録した200mの「19秒72」の世界記録は、1996年マイケル・ジョンソン(アメリカ)に破られるまで17年間破られることはなかった。また、1968年以降では男子短距離種目の唯一の白人選手元世界記録保持者である。
2013年3月21日、ローマにて病逝[1]。60歳没。
記録
- 100m 10秒01 (1979年9月4日)
- 200m 19秒72 (1979年9月12日)
- 200mの記録は今なおヨーロッパ記録として残っている(2024年6月現在)。
主な成績
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads