トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヘキサドライブ

日本の大阪府大阪市にあるゲーム会社 ウィキペディアから

ヘキサドライブmap
Remove ads

株式会社ヘキサドライブは、日本コンピュータゲームソフト制作・開発会社。コンピュータエンターテインメント協会正会員。

概要 種類, 本社所在地 ...

概要

2007年2月、カプコンでメインプログラマーとして活躍していた松下正和が起業し設立。設立初期からプログラマー主体の社員構成である。松下によれば、オーダーをこなすだけでなく常にプラスアルファーを目指すという発想が根付いており、社内ではそれを「ヘキサイズム」と呼んでいる[1]

2008年1月、設立後初のタイトルとなる『Rez HD』(キューエンタテインメント)をリリース。同作以降、『大神 絶景版』(カプコン)、『メタルギアソリッド スネークイーター 3D』、『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』(いずれもコナミデジタルエンタテインメント) 、『ファイナルファンタジー零式 HDスクウェア・エニックス)といった過去の名作タイトルの移植を多数担う。『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』は直接の移植ではなく修正パッチ開発を担当し、元の移植版で生じていた深刻な諸問題を解決した[2]

CEDEC AWARDS 2014「エンジニアリング部門」優秀賞を受賞[3]。選考理由は「オリジナルのテイストを忠実に維持しつつ、画質の向上など数々の+αを盛り込んだ。 作品への愛が感じられる、リメイクのお手本とも言える仕事ぶりを評価」とあり、HDリメイクの在り方を提示したことによるもの。

2015年、スタッフの一部がCygamesに移籍し、大阪Cygamesを立ち上げる[4]

本社・大阪開発の他、東京開発(東京都港区港南2丁目12番33号 品川キャナルビル6F)がある。

Remove ads

開発タイトル

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads