トップQs
タイムライン
チャット
視点
メルボルン・ビクトリーFC
オーストラリアのサッカークラブ ウィキペディアから
Remove ads
メルボルン・ビクトリー・フットボール・クラブ(英語:Melbourne Victory Football Club)は、オーストラリアの都市メルボルンをホームタウンとする、オーストラリアプロサッカーリーグ(Aリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。
Remove ads
概略
オーストラリアではそれまでセミプロによるオーストラリアン・ナショナルサッカーリーグが開催されていたが、オーストラリアサッカー連盟がオセアニアサッカー連盟からアジアサッカー連盟に転籍することが決まり、オーストラリアのサッカーの全体のレベルアップを図る目的から完全プロによる「Aリーグ」が2005年から開始し、同年2月に、それまでビクトリア州にあったサウス・メルボルンFC、メルボルン・ナイツFCに代わるチームとして、新たにメルボルン・ビクトリーFCを結成(先述の2チームは、現在下部組織のビクトリア・プレミアリーグ所属)。
2006-07シーズン、レギュラーシーズンとファイナルシリーズ(プレーオフ)をともに制し、Aリーグ初の完全優勝を成し遂げた。
リーグ内では、シドニーFC、アデレード・ユナイテッドFC、メルボルン・シティFCとライバル関係にある。
またAリーグ所属クラブとしては最多8回のAFCチャンピオンズリーグ出場を誇り、その内2016年と2020年大会ではGL突破を果たした。
Remove ads
スタジアム
ホームスタジアムについては、Aリーグ開幕当初、オリンピック・パーク・スタジアムを使用していたものの、ウイングを除き立席である点がネックとなり、また2006年9月にシドニーFCと行った試合で、テルストラ・ドームに当時のリーグ記録となる49,730人の観衆を集めたことから、2006-07シーズンでは、スケジュールの都合でテルストラ・ドームが使えない2試合を除いてテルストラ・ドームで開催。当初、2008-09シーズンから、オリンピック・パークの東に新たに建設する予定のメルボルン・レクタンギュラー・スタジアムに本拠地を移転する予定だったが、当初計画での収容人数が2万人程度と少なかったため、チームが移転を拒否。結局、計画を変更し、収容人数を31,000人とし、後日改修で拡大可能な仕様にすることで移転に同意、2010-11シーズンから新スタジアムを本拠地として使用している。
タイトル
国内タイトル
国際タイトル
なし
過去の成績
Remove ads
現所属メンバー
- 2021年11月28日現在 [1]
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
Remove ads
歴代監督
アーニー・メリック 2005-2011
メフメト・ドゥラコビッチ 2011-2012
アンジェ・ポステコグルー 2012-2013
ケヴィン・マスカット 2012, 2013-2019
マルコ・クルツ 2019
カルロス・ペレス・サルバチュア 2019-2020
グラント・ブレブナー 2020-2021
トニー・ポポヴィッチ 2021-
歴代所属選手
→詳細は「Category:メルボルン・ビクトリーFCの選手」を参照
GK
ユージン・ガレコヴィッチ 2005-2007
クリスティアン・サーキーズ 2005-2007
ミッチェル・ランゲラック 2007-2010
グレン・モス 2009-2010
マイケル・ペトコヴィッチ 2010-2011
アンテ・コヴィッチ 2011-2012
タンドゥ・ベラフィ 2011-2013
ダニー・ヴコヴィッチ 2015-2016
DF
エイドリアン・レイジャー 2005-2007, 2009-2015
ケヴィン・マスカット 2005-2011
マイケル・スウェイト 2008-2009
スラット・スカ 2008-2011
パブロ・コントレラス 2013-2014
マチュー・デルピエール 2014-2016
マーク・ミリガン 2012-2015
ジェイソン・ゲリア 2013-2018
ゲオルク・ニーダーマイアー 2018-
MF
カルロス・エルナンデス 2007-2012
ビリー・セレスキー 2008-2013
スティー・スックソムギット 2009
ハリー・キューウェル 2011-2013
マルコ・ロハス 2011-2013, 2016-2017, 2020-
ミッチ・ニコルズ 2013-2014
ジェームス・トロイージ 2013-2014
本田圭佑 2018-2019
FW
アーチー・トンプソン 2005-2016
レアンドロ・ラブ 2007-2008
ロビー・クルーズ 2009-2011, 2019-
コスタ・バルバルセス 2013-2016, 2017-
オラ・トイヴォネン 2018-
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads