トップQs
タイムライン
チャット
視点

KKT杯バンテリンレディスオープン

毎年4月第2週から第3週にかけて熊本県で開催されている女子プロゴルフトーナメント ウィキペディアから

Remove ads

KKT杯バンテリンレディスオープン(ケーケーティーはいバンテリンレディスオープン)は、毎年4月第2週から第3週にかけて熊本県で開催されているくまもと県民テレビ(KKT)の主催、興和の特別協賛、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)公認による女子プロゴルフトーナメントの一つである。2021年現在、賞金総額1億円、優勝賞金1800万円[2]

概要 トーナメント情報, 創設 ...
Remove ads

大会の歴史

要約
視点

ツアー制度施行前の1980年に、「熊本中央レディスカップゴルフトーナメント」として開催されたのが前身。1988年、ツアー制度施行の最初の年に、KKTと不動産会社のマルコーの主催により「マルコー中央レディスゴルフトーナメント」(翌1989年から「マルコーレディス」に改題)として開催。当初は熊本中央カントリークラブで行われたが、1991年より、玉名市玉名カントリークラブに会場を移す。

1992年、新たな主催社に再春館製薬所を迎え「再春館レディース」として開催[3]1993年から1995年までは益城町高遊原カントリークラブで、1996年以降は菊陽町熊本空港カントリークラブに会場を移して現在まで開催されている。

2000年から「再春館レディース・火の国オープン」に改称され行われてきたが、2004年大会をもって再春館製薬所が冠スポンサーから撤退(ただし撤退後もサブスポンサーとして協賛は継続)。翌2005年からライフに変更され、同時に大会名を「ライフカードレディスゴルフトーナメント」に改称されたが、2009年大会をもって撤退。2010年大会から西陣に変更し、同時に大会名を「西陣レディスクラシック」に改称した。

2011年3月11日午後に発生した東北地方太平洋沖地震の影響によってPRGRレディス杯以降の2011年度JLPGAツアーが中止されていたが、この大会よりツアーを再開する事になった。大会名を「心をひとつに 西陣レディスクラシック〜東北地方太平洋沖地震 復興支援チャリティ〜」に変更[4]し、被災地の復興支援を趣旨[5][注釈 1]として開催された。

2012年12月13日にJLPGAより発表された2013年度の大会名称は当初「KKTレディス熊本」となっていたが、2013年1月22日、新たな特別協賛社として興和を迎え、大会名を「KKT杯バンテリンレディスオープン」に変更することが決定した[6]

2016年4月14日に発生した熊本地震の影響で、初日の競技が中止された[7]。翌15日午前、主催のくまもと県民テレビ、特別協賛の興和、日本女子プロゴルフ協会が大会の開催について協議し、ギャラリーバスの運行ができずボランティアや観客の輸送ができないこと、余震が続くことが予想されること、選手の心情等を考慮し、大会の中止を決定した[8]

2018年12月、2019年以降の放映権を巡り、JLPGAとの交渉が決裂した日本テレビ(及び系列局)が、主催・テレビ中継していた大会からの撤退を表明[9]。系列局であるKKTも同年の開催取り止めを一旦決定。しかし女子プロゴルファーの反発[10]などもあり、2019年1月にJLPGAとの交渉が再開され[11]、同月25日に大会の継続が発表された[12]

2020年は新型コロナの大流行[13]の影響により中止された。2021年は無観客で開催された[2][14]

Remove ads

大会歴代優勝者

さらに見る 再春館レディース, 開催年 ...
Remove ads

テレビ放送

  • 予選ラウンド(初日・2日目)は、熊本県民テレビ(KKT)ローカル[注釈 3]、最終日は熊本県民テレビを制作局としてNNS系列28局で録画放送されている(2013年までは22局ネットだった)。2023年のコメンタリー陣を以下に記す。
  • 解説:平瀬真由美
  • ラウンド解説:山崎千佳代
  • 実況:上野聡行(熊本県民テレビ)
  • ラウンドリポーター:安藤翔(日本テレビ)
  • インタビューアー:宮澤奎太(熊本県民テレビ)

2012年はゴルフネットワークでも、「とことん1番ホール生中継」にて1番ホールの模様を3日間全て生中継された。

  • 熊本地震により開催が中止となった2016年は、本来中継が予定されていた時間帯に、熊本県民テレビ制作による地震関連の報道特別番組を放送したが、最終日放送予定時間帯については、これを全国ネットで放送した。ただ、CMは大会スポンサーではなく、ACジャパンに差し替えた。
  • 2021年の予選ラウンド(初日・2日目)及び決勝ラウンド(最終日)の前半9ホールの模様を日テレジータス(CS放送)で生中継[22]。また初日については日テレNEWS24にて14時台に1時間生中継を行った。

参考資料

関連項目

  • THE QUEENS - 日本を含む4ヶ国対抗の女子ツアー団体戦。当大会と同じく興和が特別協賛として2017年まで開催されていた。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads