トップQs
タイムライン
チャット
視点

ラスベガス市街地コース

ウィキペディアから

ラスベガス市街地コース
Remove ads

シーザーズ・パレス・グランプリ・サーキット: Caesars Palace Grand Prix Circuit)は、1981年から1982年ネバダ州ラスベガスF1シーザーズ・パレスグランプリ[注 1]が開催されたサーキット(特設市街地コース)。

Thumb
F1時代のコースレイアウト

概要

シーザーズ・パレスホテル駐車場を利用して造られたコースで、高いコンクリートの壁とヘアピンの多さが特徴。駐車場を縁石とウォールで区切り、ランオフ部分に大量の砂を撒いたまさしく急造コースという雰囲気が漂っていた。

F1での開催は1981年-1982年の2年だけであったが、両年ともチャンピオン決定の舞台となり、1981年はネルソン・ピケが、1982年はケケ・ロズベルグが初のチャンピオンを獲得した。1981年は酷暑の中で行われ、ピケはフィニッシュ後に失神寸前の状態になり、マーシャルの助けを借りてコクピットを降りている[3]

コースレイアウトの単調さによりドライバーや観客にも不評で[4]観客動員も伸び悩み、シーザーズ・パレスホテルの経営を圧迫したため1982年でF1の開催を終了し、翌1983年からCARTインディカー・ワールド・シリーズの一戦として、コースレイアウトも駐車場の外周部を用いたバンク角のないオーバルトラックに変更された。F1時代と異なりドライバーからは高評価を得られたが、こちらも1984年までの2回で開催終了となった[3]

2023年からラスベガスで41年ぶりにF1が開催された(名称はラスベガスグランプリ)が、新設されたラスベガス・ストリップ・サーキットはかつて開催されていたシーザーズ・パレスの真横を通っている[3]

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads