トップQs
タイムライン
チャット
視点

ラリー・パーキンス

ウィキペディアから

Remove ads

ラリー・クリフトン・パーキンス(Larry Clifton Perkins、1950年3月18日 - )は、オーストラリアレーシングドライバー

概要 ラリー・パーキンス, 基本情報 ...

F1ドライバーでは珍しい眼鏡着用者。

Remove ads

プロフィール

初期のキャリア

1970年から地元オーストラリアのフォーミュラ・フォードなどで活動後、ヨーロッパへ渡る。

同じオーストラリア出身にして、ラルトを率いていたロン・トーラナックの元でメカニックとして働きながらヨーロッパF3に参戦し、1975年にはラルトのマシンでチャンピオンを獲得した。

F1デビュー

1974年には元F1ドライバーのクリス・エイモンが創立したエイモン・レーシングのマシンでドイツグランプリに参戦するが、予選落ちした。 その後、1976年にエンサインをベースにしたマシンで参戦していたボロスペイングランプリに参戦し、予選を24位で通過、F1デビューを達成した。決勝は優勝したマクラーレンジェイムズ・ハントから3周遅れの13位でフィニッシュしている。

その後もベルギーグランプリモナコグランプリスウェーデングランプリと3戦連続でボロから出走。モナコグランプリは予選落ちするも、ベルギーグランプリでは優勝したフェラーリニキ・ラウダからわずか1周遅れの8位でフィニッシュている。

その後、ドイツグランプリで重傷を負ったラウダの代役としてフェラーリへ移籍したカルロス・ロイテマンの代わりとしてブラバムへ移籍するもエースのカルロス・パーチェに予選、決勝ともに勝てなかった。また、この年の最終戦となったF1イン・ジャパンでは悪天候のためわずか1周で撤退している。

翌年の1977年にはBRMへ移籍し、ブラジルグランプリ南アフリカグランプリに参戦するも資金難の真っ只中にあったチームのマシンでは入賞すら出来ず、わずか2戦でチームを離脱した。ちなみに、BRMはこの年のイタリアグランプリを最後に消滅している。

その後、ベルギーグランプリからはサーティースへ移籍。初戦となったベルギーグランプリでは12位でフィニッシュするも、続くスウェーデングランプリフランスグランプリは予選落ち、このレースを最後にF1を去っている。

その後

その後はオーストラリアへ帰国、ツーリングカーレースで活躍を見せ、地元で開催される耐久レース「バサースト1000」ではホールデンをドライブして82年から84年まで3連覇を達成、さらに93年、95年、97年にも優勝している。また、1988年のル・マン24時間レースにはジャガーのワークスチームから参戦、4位でフィニッシュした。

Remove ads

レース戦績

要約
視点

ヨーロッパ・フォーミュラ3選手権

さらに見る 年, チーム ...

F1

さらに見る 年, 所属チーム ...

(key)

ル・マン24時間レース

さらに見る 年, チーム ...
Remove ads

関連項目

さらに見る タイトル ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads