トップQs
タイムライン
チャット
視点

ワン・ツウ アタック!

ウィキペディアから

Remove ads

ワン・ツウ アタック!』は、1971年東宝の制作により、東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されていたテレビドラマ。1971年4月3日6月26日放送、全13話。

なお本項では、この続編となったテレビドラマ『レッツ・ゴー ミュンヘン!』(1971年7月3日10月2日放送、全11話)についても解説。

放送時間は両番組とも、毎週土曜日20:00~20:55。

概要・ストーリー

原作は両作品共に、日紡貝塚女子バレーボールチームに所属していた1964年東京オリンピックの女子バレーボール代表選手として出場し、東洋の魔女と呼ばれた一人である谷田絹子と、小泉志津男との共著による著書『栄光へのスパイク』(ルック社・刊)。

主人公・伴久美子(愛称・バンビ)は、東都高校卒業後にジャガー工業バレーボール部監督の松岡にスカウトされる形でジャガー工業に入社。松岡率いるチームに入り、背の低さを克服すべく努力を重ねていく。

1971年7月3日からは、ミュンヘンオリンピックでの栄冠を目指すというストーリーを前面に打ち出し『レッツ・ゴー ミュンヘン!』と改題、太洋紡、武蔵大和など多くのライバルチームと対戦する全日本リーグ戦がドラマの中心の一つとなる。

撮影に際して、代役スタントマンなど吹き替えは一切使わないという方針のもとで行われた[1]

キャスト

(※) - 『レッツ・ゴー ミュンヘン!』からの出演

ジャガー工業

バレーボール部
その他

太洋紡

バレーボール部
  • 山内監督:杉江廣太郎
  • 大西理加:早乙女ゆう - 久美子とは高校時代からの友人で、高校のバレーボール部ではアタッカーコンビを組んでいた。
  • 林敏江(キャプテン):林マキ
  • 小宮正美:皆川妙子 - 第2話でジャガー工業から太洋紡へ移籍。『レッツ・ゴー ~』から再びジャガー工業へ。
  • 西沢めぐみ:坂本幸子
  • 木戸妙子:川崎陽子
  • 速水:いぬいなおみ

その他

Remove ads

主題歌

  • 『ワン・ツウ・アタック!』(『若い太陽』[3]) - 作詞:伴田充/作曲:いずみたく/編曲:親泊正昇/歌:いぬいなおみ
  • 挿入歌『青春の丘』 - 作詞:岩谷時子/作曲:いずみたく/編曲:親泊正昇/歌:いぬいなおみ

スタッフ

サブタイトル

「ワン・ツウ アタック!」

さらに見る 回数, 放送日 ...

「レッツ・ゴー ミュンヘン!」

さらに見る 回数, 放送日 ...
Remove ads

放送局

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads