トップQs
タイムライン
チャット
視点
三ツ井
愛知県一宮市の地名 ウィキペディアから
Remove ads
三ツ井(みつい)は、愛知県一宮市の地名。同市の丹陽町三ツ井(たんようちょうみつい)についても当記事で取り扱う。
Remove ads
地理
河川・池沼
- 青木川
交通
施設
歴史
地名の由来
沿革
- 江戸時代 - 丹羽郡三井重吉村から分村し、三ツ井村となる[1]。
- 1889年(明治22年) - 三重島村大字三ツ井となる[1]。
- 1906年(明治39年) - 丹陽村大字三ツ井となる[1]。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 一宮市丹陽町三ツ井となる[1]。
- 1975年(昭和50年) - 一部が稲沢市に編入され、同市丹陽町三ツ井が成立[1]。
- 1976年(昭和51年) - 稲沢市丹陽町三ツ井が赤池真崎町となり、消滅[1]。
- 1977年(昭和52年) - 一宮市丹陽町三ツ井の一部が同市平島に編入される[1]。
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
人口の変遷
国勢調査による人口および世帯数の推移。
丹陽町三ツ井
1995年(平成7年)[WEB 7] | 875世帯 2797人 | |
2000年(平成12年)[WEB 8] | 27世帯 69人 | |
2005年(平成17年)[WEB 9] | 24世帯 65人 | |
2010年(平成22年)[WEB 10] | 15世帯 38人 | |
2015年(平成27年)[WEB 11] | 12世帯 25人 | |
2020年(令和2年)[WEB 2] | 4世帯 12人 |
三ツ井
2000年(平成12年)[WEB 12] | 1056世帯 3128人 | |
2005年(平成17年)[WEB 13] | 1167世帯 3250人 | |
2010年(平成22年)[WEB 14] | 1221世帯 3241人 | |
2015年(平成27年)[WEB 15] | 1353世帯 3308人 | |
2020年(令和2年)[WEB 2] | 1487世帯 3379人 |
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads