トップQs
タイムライン
チャット
視点

三橋豊夫

日本のプロ野球選手 (1949-) ウィキペディアから

Remove ads

三橋 豊夫(みつはし とよお、1949年4月29日 - )は、埼玉県出身の元プロ野球選手。ポジションは投手

概要 基本情報, 国籍 ...

来歴・人物

鴻巣高校から日本通運に入社。1970年都市対抗に出場。1回戦で九州産交を相手に先発し8回2失点と好投するが、リリーフが打たれ9回裏サヨナラ負けを喫する[1]

1970年ドラフト会議ヤクルトアトムズから2位指名を受けると会社からの慰留があったが交渉の末に入団。大型左腕として期待され、嘗てチームの大エースであった同じ左腕の金田正一が付けていた背番号34を貰うが、一軍登板は1971年9月6日の対巨人戦で王貞治に与えたストレートの四球のみにとどまり、1972年オープン戦の好投後にが悪化しリハビリを続けるが1976年限りで引退した。1977年、28歳で立川市教委体育課に入り、市営球場と陸上競技の管理を担当した。ヤクルトのOB会に所属しており、少年野球の指導にもあたっている。

球威は抜群でオーバースローからの大きなカーブ、シュートを武器としたが、制球力に欠けた。ファームで基礎から鍛え直したが安定感はなく、下半身が突っ張って上体だけで投げるピッチングは治らなかった。

現在は植木職人をしていることが、2023年12月15日にNHKの『ドキュメント72時間』で放映された。

Remove ads

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 34 (1971年 - 1976年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads