トップQs
タイムライン
チャット
視点
三野町 (徳島県)
日本の徳島県三好郡にあった町 ウィキペディアから
Remove ads
三野町(みのちょう)は、徳島県の北西部、吉野川の中流域北岸に位置していた町で、2006年3月1日、三好郡内の5町村と新設合併して市制施行し、三好市となった。
![]() |
Remove ads
地理
隣接している自治体
歴史
16世紀後半、室町幕府を支配した三好氏の出身地。この三好氏や三好郡が全国各地の三好姓の発祥と考えられている。
沿革
行政
- 竹重義博
人口構成
高齢化率が高く、将来の大幅人口減が予測されている。根本的な対策が早急に望まれる。
経済
産業
農業就業者の割合が高い。
- 特産品:はっさく、はれひめ、お米、菜の花、いちご、ブロッコリー、しいたけ
地域
教育
中学校
小学校
交通
道路
- 高速道路
- 県道
- 主要地方道
- 一般県道
- 徳島県道108号琴南三野線(現:徳島県道108号勝浦三野線)
- 徳島県道262号芝生中庄線
- 徳島県道264号出口太刀野線
- 道の駅
- 三野(徳島県道12号鳴門池田線沿線)
- 広域農道
- 阿讃西部広域農道
- 阿讃三好広域農道
観光地
公園
- 三好市三野健康防災公園
名所
- 龍頭の滝・金剛の滝 - とくしま88景・とくしま水紀行50選選定。
- 大平の湧水 - とくしま水紀行50選選定。
- 中央構造線 - 中央構造線の露出地帯。
- 梶取舟造船所 - 吉野川での鮎漁や渡しに使われていた舟の造船所。
- 角の浦大橋
- 紅葉温泉 - 温泉。重曹泉。全国的に珍しい泉質。
社寺・史跡
催事
- 日曜市 - 1月第2第4日曜日
- 夏祭りMINO - 8月
- お天王はんの市 - 11月
著名な出身者
その他
三野町を舞台にした作品
歌
- 北島三郎「青い旅人 〜吉野川〜」「四国三郎 〜旅行く川〜」 - 吉野川と三好郡などがテーマの演歌
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads