トップQs
タイムライン
チャット
視点

上山市立南中学校

山形県上山市にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

上山市立南中学校(かみのやましりつ みなみちゅうがっこう)は、山形県上山市長清水三丁目にある公立中学校

概要 上山市立南中学校, 国公私立の別 ...

略称は「上南」(かみなん)。上山市内では「南中」(なんちゅう)とも呼ばれる。

教育目標

  1. 英知 確かな学力と表現力を身につける生徒 楽しく学ぶ
  2. 健康 ねばり強く最後までやり抜く生徒明るく働く
  3. 友愛 相手の立場になって行動する生徒 友愛溢れる
  4. 自立 目標を持って自分を高める生徒 正しく歩む[2]

沿革

  • 1971年昭和46年)4月 - 上山中学校と西郷中学校が分離統合し上山市立南中学校設置。「上山校舎」と「西郷校舎」に分かれて授業開始[3]
  • 1972年(昭和47年)4月 - 上山市民プールが移管し学校プールに[3]
  • 1973年(昭和48年)4月 - 現在地(旧上山中学校校舎)にて授業開始[3]
  • 1973年(昭和48年)11月 - 校旗制定[3]
  • 1980年(昭和55年)8月 - 校舎改築起工式[3]
  • 1981年(昭和56年)6月 - 創立10周年記念。校舎改築工事竣工記念式挙行[3]
  • 1985年(昭和60年)8月24日 - 教育後援会が発足[3]
  • 1986年(昭和61年)10月 - 創立15周年。教育碑除幕式を挙行[3]
  • 1987年(昭和62年)6月 - 野球場フェンス延長[3]
  • 1988年(昭和63年)9月 - テニスコート2面完成[3]
  • 1991年平成3年)3月 - 武道館完成[3]。事業費約1億2千万円。
  • 1992年(平成4年)7月 - 南校舍の大規模改修工事を実施[3]
  • 1994年(平成6年)7月 - 新プール完成[3]
  • 1998年(平成10年)3月 - 体育館屋根の改修工事を実施[3]。 
  • 2003年(平成15年)
    • 4月1日 - 2学期制導入[3]
    • 4月 - 翌2004年度年まで学力向上フロンティアスクール指定[3]
  • 2012年(平成24年)6月 - 南校舎耐震化工事竣工[3]。 
  • 2014年(平成26年)2月 - 昇降口棟・小ホール棟耐震化工事竣工[3]
  • 2017年(平成29年)
    • 6月 - 体育館耐震補強工事・床張替工事に着手[3]
    • 10月 - 武道館吊り天井耐震化工事竣工[3]
    • 12月 - プールろ過機改修工事に着手[3]
  • 2022年令和3年)2月 - 校舎内 無線LANルーター設置工事に着手[3]
Remove ads

象徴

校章

上山と南の頭文字を山2つにアレンジ。天を仰ぐ崇高な心と南中の発展向上の願いを単純明快に表現。

校歌

学区

生徒数・教職員数

さらに見る 1年, 2年 ...

教職員数 34名

平成30年11月1日現在[5]

出身有名人

所在地

  • 山形県上山市長清水三丁目7-1

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads